府市民教室 2022年度 第3期(11月1日受付開始 / 窓口・電話申込可能)
1974年に開設した府市民の方に幅広く学んでいただける昼間の教室です。仕事や就職に役立つ技能・知識の他、勤労者の生涯において社会に対応するうえで必要な知識・教養を得る芸術・歴史・文学・文芸・技能等、豊かな教養と生活を目指す各種講座を開講しています。京都市の共催を得ています。
2月、4月、8月、11月の年4回募集しています。
2022年度第3期 講座メニュー
※ご来園または電話申し込みが可能です。
📞075-801-5925
※各講座先着順に受付け、定員になり次第締め切ります。
※お申込みが最少開講人数(10名)に満たないときは開講しない場合もあります。
※お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
※講座名に★印のついているものは、欠員のみ募集する講座です。
※諸事情により担当講師、講座日程を変更する場合があります。(休講分の振替が入ることもあります。)
【文芸・歴史コース】
講座 受講のご案内
お申込み | 11月1日 (火)10:00から受付開始(4日以降は9:00から受付) |
---|---|
受付時間 | 平日/9時~20時(8月中は17:00まで) 土曜/9時~17時(8月中土曜・日曜・祝日は休み) (日曜祝日は休み) |
お申込み |
ご来園または電話申し込みが可能です。 ※各講座先着順に受付け、定員になり次第締め切ります。 |
受講料 |
¥1,800~¥15,000(資料代・消費税含む) |
お問い合わせ | ラボール学園(公益社団法人 京都勤労者学園) 〒604-8854 京都市中京区四条御前西入ル ラボール京都3階 電話:801-5925 FAX:812-1508 E-Mail gakuen@labor.or.jp |
ご注意:受講についてのお願い
◎講師・講義日の変更
・諸事情により担当講師・日程に変更が生じる場合があります。 また、受講生が少ない場合開講を中止する講座もあります。
◎受講についてのお願い
・お子さんの同伴はご遠慮ください。
・館内はすべて禁煙になっています。
・駐車場はございません。また、当校3階は全面禁煙となっています。
・授業中は携帯電話の電源はお切り下さい。