2021年度春期
新講座 ネット社会の韓国語習得のコツ
新講座
ネット社会の韓国語習得のコツ
の読み書きができる方で,韓国の大衆文化に興味のある方なら誰でも歓迎。韓国語の習得だけではなく日韓の文化的類似と相違を一緒に考えます。YouTubeや歌・韓国ドラマなどを教材に,ネットを通じて韓国に触れ合い,語学は各自のレベルに応じて自由に取り込むことができます。現地の人との交流も交え、楽しみながら韓国の文化に親しみましょう。
概要
| 5/19 | 講座の概略と流れの確認、受講者同士の自己紹介 |
| 5/26 | 韓国は今「ソクラテス」熱:なぜなの?の意味 |
| 6/2 | 分断を超えて、人々の希望を「대리만족(*代理満足)」 |
| 6/9 | COVID19とSNS上で最も流行ったこと① |
| 6/16 | COVID19とSNS上で最も流行ったこと② |
| 6/23 | SNS上の造語 |
| 6/30 | ソウルの人々とZoomで交流(詳細は第1回で説明) |
| 7/7 | 青春の思い出はどのようなキーで共有する? |
| 7/14 | 長寿への願望はどんなリズムで表現する? |
| 7/21 | 注文配達と食文化 |
| 7/28 | 第2回目Zoomで交流(テーマと詳細は第1回で) |
| 9/1 | 多文化社会の韓国「이만갑」(*テレビ番組名) |
| 9/8 | 見たいものだけ、聞きたいことだけ |
| 9/15 | 「댓글(*投稿)」社会、呟きなのか?主張なのか? |
| 9/22 | 第3回目Zoomで交流(テーマと詳細は第1回で) |
| 9/29 | ユーチューブと人気ユーチューバー |
| 10/6 |
*ハングル表記部分については、授業の中で深い意味について学びます。
| 講師 | 朴 美貞(立命館大学講師) |
|---|---|
| 開講日 | 毎週水曜日 全16回 <5/19〜7/28,9/1〜29(予備日10/6)> |
| 時間 | 18:30~20:30 |
| 受講料 | 28,500円(資料代含む) |