2018年度春期
実用ペン字教室
実用ペン字教室―美しく書くための理論と実習―
※この講座の募集は終了しました。
日常使っているペンや筆ペンで,美しい文字を書きましょう。
 文字は,その人となりと言われています。パソコン・メールの時代ですが,手書きの味わいは大切にしたいものです。
 書き文字の基本を初歩から実用書まで順序を追って正しく美しく書けるよう学び,日本の文字・文化についても造けいを深めていきたいと思います。
 資格取得を希望される方は,硬筆書写検定4~1級の受験対策としても受講していただくことができます。1級取得で開塾も可能になります。
カリキュラム
①4/12 ひらがなの書き方
 ②4/19 楷書の基本(1)
 ③4/26 楷書の基本(2)楷書かな交じり文
 ④5/10 行書の基本(1)
 ⑤5/17 行書の基本(2)行書かな交じり文 
 ⑥5/24 はがきの書き方(1)
 ⑦5/31 はがきの書き方(2)
 ⑧6/7  横書き文の書き方
 ⑨6/14 掲示文の書き方
 ⑩6/21 実用文の書き方
 ⑪6/28 手紙用語の書き方
 ⑫7/5  かな交じり文応用
 ⑬7/12 作品の書き方
 ⑭7/19 筆ペン慶弔の書き方
| 講師 | 岡本 加寿子(文部科学省後援硬筆・毛筆書写検定審査員) | 
|---|---|
| 開講日 | 毎週木曜日 全14回<4/12~7/19> | 
| 時間 | 午後6時30分~午後8時30分 | 
| 料金 | 12,620円(資料代含む。) | 
| テキスト | 『短期上達ペン習字』+ノート 計640円 | 
| 持ち物 | ボールペン又は万年筆,サインペン,鉛筆,定規,赤ペン又は赤鉛筆 | 
