🌄 篆刻(てんこく)・篆書(てんしょ)
ーオリジナルの石印作りー
🌄篆刻(てんこく)・篆書(てんしょ) ーオリジナルの石印作りー
最初はひらがなを一字刻します。刻し方はもとより、鉄筆(彫刻刀)の持ち方、石印材に逆字の書き方から始めます。集中して彫り上がった印に、朱肉をつけて押印します。感動の瞬間です。
月2回で1個を作成する予定ですが、各人のペースに合わせますので、その時間をゆっくり楽しんでください。
講師 | 前川(まえかわ) 五風(ごふう) (令和2年現代の名工受賞・日展作家・篆刻五風会主宰) |
---|---|
受講料 | 10回 14,500円 |
日程 | 11/21・12/5・19、1/16・30(第5)、2/6・20、3/6、4/3・17 |
曜日・時間 | 第1・3木曜日 10:00~12:00 |
持ち物 | 材料費 約2,500円(10回に必要な材料分/受講初日にご持参ください。) 鉛筆、消しゴム、テッシュペーパー、古布、歯ブラシ、下敷き用布、 篆刻の道具(鉄筆、篆刻台、小筆、墨、朱墨、二面硯)をお持ちの方はご持参ください。 ※お持ちでない方は受講初日に必要な物を提案しますのでお申し込みください。 (予算:約5,000円~) |