府市民教室 2021年度第2期 文芸・歴史コース 京都の寺社

この記事をSNSでシェア!

京都の寺社

京都には多くの寺社があります。寺社の歴史を知ることは、京都の歴史を知ることにもつながります。本講座では京都を代表する寺社から三つを選んでその寺社を取り巻く歴史・関わった人々に焦点を当てて寺社の歴史を見ていきます。

今回は東福寺・城南宮・本願寺を見ていきます。東福寺は鎌倉時代の朝廷の実力者九条道家の盛衰や東福寺船などの海外貿易にも関わった寺院でした。城南宮は院政の舞台であり、院政を支えた物流の拠点でもありました。本願寺は織田信長を十年にわたって苦しめるなど、戦国時代に大きな地位を占めました。

講師 秦野(はたの) 裕介(ゆうすけ)(立命館大学授業担当講師)
受講料 3回 4,800円(資料代含む)
日程とテーマ 9/22   東福寺
10/27   城南宮
11/24   本願寺
曜日・時間 月1回 第4水曜日(祝日は休講)
午後1時30分~3時30分
持ち物 筆記用具