パソコン4月生講座 (3月7日(月)受付開始、3月11日(金)から電話申込可能)
習いたい講座を1講座からお申し込みいただけます。
講座ではWindows7を使用。
昼間の教室ではWindows8、Vista、XPとの違いも説明します。
定員 : 各12名(お申込みが3名以下の場合は開講しないことがあります。)
ノートパソコンの持ち込みも可能です。但し、昼食時は部屋から持って出て、各自で管理をお願いします。
パソコン4月生講座
受付日:3月7日(月)から、3月11日(金)10時から電話申込可能
【ワード入門教室①】
1日目 ワードの基本操作・キーボードの基本操作。
2日目 いろいろな編集をしながら横書きの文章を作成・保存・印刷
① ワープロソフト(ワード)の基礎知識
② キーボードでの文字入力の基本
③ 横書き文章を作成・保存・印刷
④ 日付の自動入力・あいさつ文・テキストボックス。表作成・透かし文字・イラスト挿入・他
日程 | 2016/04/04 ~ 2016/04/11 |
---|---|
曜日 | 月曜 |
回数 | 2回 |
時間・定員 | 午前10時~午後3時 |
受講料 | 8,000円 |
【中高年にもわかりやすいパソコン入門教室①】
パソコンの基本操作と文書作成の基礎知識
基本操作をマスターし、A4サイズの用紙を使って簡単な文書を作ってみましょう。実習の時間もたっぷりあります。
① パソコンの基礎知識、マウス・画面の基本操作、ゲームを楽しみながらキーボードとマウス操作に慣れる
② ワープロソフトの基礎知識、文字入力の基本操作、簡単な文書の作成と保存、印刷設定と印刷
日程 | 2016/04/07 ~ 2016/04/14 |
---|---|
曜日 | 木曜 |
回数 | 2回 |
時間・定員 | 午前10時~午後3時 |
受講料 | 8,000円 |
【改訂・インターネットとメール講座】
皆さんはインターネットを活用されていますか。知りたいことを検索のページから探す、ネットでしか買えないものを購入する、廃版になっている書籍を購入する、美味しいお店を探し予約する等々。ネットショッピングには何かとメールでのやり取りが必要になるのでメール操作もしっかり覚えてほしいですね。
日程 | 2016/04/12 ~ 2016/04/19 |
---|---|
曜日 | 火曜 |
回数 | 2回 |
時間・定員 | 午前10時~午後3時 |
受講料 | 8,000円 |
【DVDとCDにデータ&音楽を保存する教室】
ワードやエクセル・メール・住所録・デジタルカメラで撮影した写真等、パソコンに保存している大事なファイルをDVDやCDに保存します。音楽CDもパソコンに取り込んで聴くだけでなく、オリジナルCDを作成することもできます。
日程 | 2016/04/15 |
---|---|
曜日 | 金曜 |
回数 | 1回 |
時間・定員 | 午前10時~午後3時 |
受講料 | 4,000円 |
【ワード入門教室②】
1日目 いろいろな編集をしながら縦書きの文章を作成・保存・印刷。
2日目 たくさんの図形を使って、地図を作成・保存・印刷。
① 余白の設定・縦書きに設定
② ワードアート・均等割り付け・箇条書き・他
③ いろいろな図形を組み合わせての地図作成。曲がった道路・JRの線路・リボン枠・他
④ 全体を確認・保存・印刷
日程 | 2016/04/18 ~ 2016/04/25 |
---|---|
曜日 | 月曜 |
回数 | 2回 |
時間・定員 | 午前10時~午後3時 |
受講料 | 8,000円 |
【中高年にもわかりやすいパソコン入門教室②】
表の作成とインターネットの基礎知識
※マウス操作とキーボードでの簡単な文字入力ができる方対象
表計算ソフト、インターネットの機能について学びます。簡単なグラフの作成や家の地図を印刷するなど、楽しみながら一歩ずつ学びましょう。
① 表計算ソフト(エクセル)の基本操作 : パソコンの基本操作の復習、計算の方法、表・グラフの作成、保存、印刷
② 資料の整理・インターネットの基礎知識 : フォルダ操作、ファイルの移動とコピー、ゴミ箱の使い方、インターネットの基礎知識、ホームページを印刷する
日程 | 2016/04/21 ~ 2016/04/28 |
---|---|
曜日 | 木曜 |
回数 | 2回 |
時間・定員 | 午前10時~午後3時 |
受講料 | 8,000円 |
【一歩上のパワーポイント】
入門に続く、一歩上のパワーポイント教室。ちょっとしたコツで見やすく見栄えの良い、スマート、ユニークな企画書の作り方等々を学びます。
① 魔法のガイドライン
② アニメーション・画面切り替え設定いろいろ
③ 図形の透過・オーディオ挿入
④ ビデオ挿入・フォトアルバム 等々
日程 | 2016/04/23 |
---|---|
曜日 | 土曜 |
回数 | 1回 |
時間・定員 | 午前10時~午後3時 |
受講料 | 4,000円 |
【Windowsステップアップ教室】
パソコンのカスタマイズ、ファイルの操作、メンテナンス、バックアップ等パソコン入門を終わった方を対象に,知っておくと得するテクニックを学ぶ教室です。
日程 | 2016/04/27 |
---|---|
曜日 | 水曜 |
回数 | 1回 |
時間・定員 | 午前10時~午後3時 |
受講料 | 4,000円 |
【夜間】基礎から学べる「JW-CAD」入門
製図ソフト「CAD」の基本を一からじっくり学べる講座です。住宅の間取り図の他,建築・機械の設計図,インテリアデザインの図面など,「CAD」のスキルは様々な職場で生かすことができます。
無料のソフト「JW-CAD」を使うので,自宅のパソコンでも学習でき,今後の転職・就職に向けてのスキルアップや資格取得に役立ちます。
①JW-CADの概要と基本操作
②練習問題(作図機能、編集機能、文字、寸法操作等)
③住宅の1F間取り図作成・図枠作成
④プリンター出力
講師 | 中村 ちあき(2級建築士) |
---|---|
開講日 | 毎週水曜日 全14回〈4/20~7/13〉 |
開講時間 | 午後6時30分~午後8時30分 |
受講料 | 24,000円(資料代含む。) |
カリキュラム | Ⅰ. JW-CADの概要と基本操作 Ⅱ. 練習問題(作図機能,編集機能,文字,寸法操作等) Ⅲ. 住宅の1F間取り図作成・図枠作成 Ⅳ. プリンター出力,応用操作 Ⅴ. 木造住宅1・2F平面図・立面図 |
【夜間】初級ビジネスエクセル―CS技能評価試験 表計算3級対応―
「見本の通りに表が作れない」「関数が上手に使えない」,エクセル操作に自信をつけたい方のための仕事に役立つ講座です。
基礎操作の確認から始め,各種の表を作成しながら,関数を使いこなすスキル,仕事に生かせる文書やデータ作成のコツを掴みます。希望者は,就職や転職にも役立つ「コンピュータサービス技能評価試験(CS検定)3級」の受験も可能です。(試験日7/21(木)/検定料別途必要)
講師 | 横川 佳生(ITコンサルティング) |
---|---|
開講日 | 毎週木曜日 全12回<4/21~7/14> |
開講時間 | 午後6時30分~午後8時30分 |
受講料 | 24,000円 |
テキスト代 | 『コンピュータサービス技能評価試験表計算部門3級受験対策練習問題集』1,835円 |
SNS広報のコツをつかむ
“Facebookページ”活用講座
Facebookページを活用して商品・サービス・イベントを効果的に広め,リアルタイムで利用者・ファンの声を集める企業・店舗・団体が増えています。一方で,ページを作ったものの,どんな情報をアップすれば良いのかわからない,更新しても「いいね!」が増えない等,運用に頭を悩ませる方も多いのでは。
この講座ではFacebookページの作成・設定の確認から始め,「いいね!」を増やすコツ,Facebookを使ったマーケティング手法の基本を学びます。セキュリティ設定や禁止事項も押さえ,ブログ・YouTube・他のSNSとの連携,イベントページの活用,販促・集客に役立つアプリ・ツールなどFacebookを使いこなすスキルを身に付けましょう。
【こんな方におすすめです】
- 広報・宣伝担当者
- 商品・お店・イベントの宣伝をWEBでしたい方
- お金をかけずに集客したい方
講師 | 倉田 かおり(クリエイター育成協会Webディレクター)ほか NPO法人クリエイター育成協会 |
---|---|
開講日 | 毎週金曜日 全8回<4/15~6/10> |
開講時間 | 午後6時30分~午後8時30分 |
受講料 | 16,000円(資料代含む。) |
テキスト | 『Facebookで集客・売上をアップする方法』1,480円 |