パソコン3月生講座 (2月5日(金)受付開始、2月8日(月)から電話申込可能)

この記事をSNSでシェア!

習いたい講座を1講座からお申し込みいただけます。
講座ではWindows7を使用。
昼間の教室ではWindows8、Vista、XPとの違いも説明します。

定員 : 各12名(お申込みが3名以下の場合は開講しないことがあります。)

ノートパソコンの持ち込みも可能です。但し、昼食時は部屋から持って出て、各自で管理をお願いします。

パソコン3月生講座
受付日:2月5日(金)から、2月8日(月)10時から電話申込可能

【中高年にもわかりやすいパソコン入門教室①】

パソコンの基本操作と文書作成の基礎知識
基本操作をマスターし、A4サイズの用紙を使って簡単な文書を作ってみましょう。実習の時間もたっぷりあります。

①パソコンの基礎知識、マウス・画面の基本操作、ゲームを楽しみながらキーボードとマウス操作に慣れる
②ワープロソフトの基礎知識、文字入力の基本操作、簡単な文書の作成と保存、印刷設定と印刷

開講日・回数 3月4日・11日 金曜日 2回
時間・定員 午前10時~午後3時 12名
受講料 8,000円

【エクセル入門教室①】

1日目 エクセルの基本操作。
2日目 タイトルや項目・数値を入力後、手動・自動で計算をして表を作成。

① 計算ソフト(エクセル)の基礎知識
② 手動で計算・自動で計算する手順
③ 関数を使って自動計算する(SUM関数・他)
④ 枠線・タイトル設定・文字・数字を設定して表を作成

開講日・回数 3月9日・16日 水曜日 2回
時間・定員 午前10時~午後3時 12名
受講料 8,000円

【PDFを使いこなそう】

パソコン関連のマニュアルや公的な書類等、今は数多くの文章がPDF形式になっています。PDFは見るだけ・印刷するだけではありません。フリーソフトを使えば、PDFの上に注釈と呼ばれるメモ書きや、いろいろな線を引くこともでき、手書きではなくパソコン上で添削ができるようになります。エクセルなどのファイルを添付することもできます。

開講日・回数 3月12日 土曜日 1回
時間・定員 午前10時~午後3時 12名
受講料 4,000円

【フォトギャラリー&ムービーメーカー教室】

Windowsの無料ソフトを使って、写真や動画の整理、編集、 DVDに焼き付け、写真やビデオから動画やスライドショーの作成、タイトル文字の設定、好きな音楽をBGMとし て追加、等々の楽しい講座です。また自分のデータを使って編集もします。持ってくるデータ・素材のサイズや詳細は、授業の中で講師から説明があります。

開講日・回数 3月14日・28日 月曜日 2回
時間・定員 午前10時~午後3時 12名
受講料 8,000円

【一歩上のワード操作】

ワードの基本操作はもちろんのこと、一歩上の便利な操作、逆に必要としていない困った自動操作を外す等、覚えておくことによって文章作成がスムーズに進みます。仕事や家庭での文章作成に必ず役立つと思います。

開講日・回数 3月17日 木曜日 1回
時間・定員 午前10時~午後3時 12名
受講料 4,000円

【中高年にもわかりやすいパソコン入門教室②】

表の作成とインターネットの基礎知識
※マウス操作とキーボードでの簡単な文字入力ができる方対象

表計算ソフト、インターネットの機能について学びます。簡単なグラフの作成や家の地図を印刷するなど、楽しみながら一歩ずつ学びましょう。

①表計算ソフト(エクセル)の基本操作 : パソコンの基本操作の復習、計算の方法、表・グラフの作成、保存、印刷
②資料の整理・インターネットの基礎知識 : フォルダ操作、ファイルの移動とコピー、ゴミ箱の使い方、インターネットの基礎知識、ホームページを印刷する

開講日・回数 3月18日・25日 金曜日 2回
時間・定員 午前10時~午後3時 12名
受講料 8,000円

【ワードでチラシ作成応用教室】

皆さんも何度となく街頭で見かけたことがある身近な題材を使ったチラシを3枚作成します。簡単な地図・図形枠を重ね合わせる・インターネットからイラストをコピー・ワードアート・ページ罫線・図形枠にテキスト挿入・塗りつぶしのグラデーション等々、使えるワード操作の応用講座です。

開講日・回数 3月22日 火曜日 1回
時間・定員 午前10時~午後3時 12名
受講料 4 ,000円

【エクセル入門教室②】

1日目 列行の挿入・削除・移動・コピー等、たくさんの操作を学んで頂きます。
2日目 入門①で作成した表を基にグラフを作成します。

① セル・列・行の挿入と削除
② データの移動・コピー
③ グラフを作成する
④ その他・覚えておきたい操作いろいろ

開講日・回数 3月23日・30日 水曜日 2回
時間・定員 午前10時~午後3時 12名
受講料 8 ,000円

【便利なエクセル関数】

関数を使うことによって、複雑な計算や集計を瞬時にしてくれる便利さを実感してほしいと思います。数式や関数の基本、そして実際に活用できる関数を勉強していただきます。

開講日・回数 3月26日 土曜日 1回
時間・定員 午前10時~午後3時 12名
受講料 4 ,000円

【やさしい3Dソフト・スケッチアップ講座】 ※夜間の講座

3Dソフトやインテリアに興味のある方が、直観的で操作がやさしいフリーソフトのスケッチアップを使って、簡単な立体から家具や住宅を描けるまでの操作を習得します。

①スケッチアップの概要と基本操作
②練習問題(作図機能、編集機能、文字、寸法操作等)
③コーヒーテーブルを作成
④室内モデルを作成
⑤住宅モデルを作成

講師 中村 ちあき(インテリアコーディネーター・2級建築士)
開講日・回数 3月2日~23日 水曜日 4回
時間・定員 午後6時30分~午後8時30分 12名
受講料 8 ,000円

【フェイスブック世界が広がる!安心して楽しむFacebook教室】(スマホ、タブレット持込可)

インターネットと使って人と人をつなげるサービスのことを「SNS」と言います。その一つであるFacebookは、全世界で使われている便利なサービスで、簡単・手軽に写真や近況を友達や家族と共有することができます。
この教室では、初めてFacebookを使う方、アカウントは作ったが更新ができていない方等を対象に、安全な使い方や活用法を楽しくお教えします。

まずは試しにFacebookを使ってみたいという方でも大丈夫ですので、アカウントの作成について不安がある方もぜひご相談ください。

講師 倉田 かおり (NPO法人クリエイター育成協会Webディレクター)
開講日・回数 3月5日・19日 土曜日 2回
時間・定員 午前10時~午後3時 4~12名
受講料 8,000円(テキスト代別途必要)
テキスト 『できるポケット LINE&Instagram&Facebook&Twitter 基本&活?ワザ140』
1490円(Kindle版1058円)