🌞デ3 デジタルカメラ撮影入門~構図と光で写真が変わる~
“なんとなく撮る”から“伝える写真”へ
\ 写真の基本から実践まで /
コツを知れば、写真はもっと楽しくなる!スマホでは出せない“深み”を引き出そう
コンパクトデジタルカメラ・ミラーレス・一眼レフに対応し、構図や光の使い方など、写真撮影の基本を丁寧に学べます。
講義に加え、実習や講評もあり、初心者でも安心してステップアップ。
後半には屋外での撮影実習も予定しており、実践的にスキルが身につきます。
写真がもっと楽しくなる第一歩、踏み出してみませんか?
こんな方におすすめ
・スマホでは物足りず、カメラでもっと素敵に撮りたい方
・写真が「自己流」で止まっていて、基礎から学び直したい方
・SNSや趣味のブログに、印象的な写真を載せたい方
・商品やイベントの記録を、きれいに残したい方
・一眼レフやミラーレスカメラを買ったけれど、うまく使いこなせていない方
カリキュラム例(変更・調整する可能性があります)
回 | タイトル | 概要 |
---|---|---|
1 | 写真の基本とカメラの使い方 | モードの種類・操作の紹介/オートの方は「構図」と「光」を中心に |
2 | 背景の設定の仕方 | モードの使い分け/ボケ感・ブレの演出方法 |
3 | 人を素敵に撮るには? やさしいポートレート入門 |
自然光・構図・背景処理の基本/顔の明るさ調整など |
4 | 風景を感動的に撮るコツ | 構図の黄金比/時間帯による印象の変化/色温度の理解 |
5 | 作品づくりのための撮影会 (昼間屋外) |
公園などで実習撮影(時間調整あり) |
6 | 構図と露出の応用 | 実習で得た写真をもとに講評・表現力アップのアドバイス |
7 | 無料アプリでできる!写真編集の基礎 | スマホを使った補正の仕方(明るさ・色調・トリミング・フィルターなど)※講義・配布資料のみ |
8 | ベストショット発表会&フィードバック | ジャンル問わず、自身の作品を言葉にして伝える練習。講評&振り返り。 |
講師 | 小西 咲乃(フォトグラファー) |
---|---|
開講日 | 第1・第3水曜日 全8回 10/15、10/29(第5)、11/5、11/19、12/3、12/17、1/21、2/4 (予備日 2/18、3/4) |
時間 | 14:00~16:00 |
受講料 | 24,000円(資料代・野外実習時の保険料含む) |
対象 | デジタルカメラをお持ちの方 |
持ち物 | 充電済みのデジタルカメラ(SDカード入り) ※お持ちのカメラのメーカー、種類を申込時にお知らせください。 |
Q&A
Q:手持ちのカメラがオートしか使えませんが参加できますか?
A:はい。構図や光の工夫を中心に、オート撮影でも写真が変わる指導を行います。
Q:デジタル一眼レフやミラーレスでも参加できますか?
A:はい。モード設定や表現方法にも触れながら、レベルに応じたアドバイスを行います。
Q:どのカメラならOKですか?
A:デジタル一眼レフ、ミラーレス、コンパクトデジタルカメラが対象です。スマートフォン、フィルムカメラは対象外です。お持ちのカメラのメーカー、種類を申込時にお知らせください。
Q:仕事や副業にも活かせますか?
A:はい。商品撮影や広報写真にも応用可能です。
Q:持ち物は何が必要ですか?
A:充電済みのデジタルカメラ(SDカード入り)をご持参ください。
講師紹介
小西 咲乃(フォトグラファー)
大阪府出身。
結婚式の撮影を中心に広告、WEB撮影も行う。
@konishi sakino