🌛デ8 初めてのWordPress~ホームページ&WEB集客~
WordPressで、自分のサイトを
\ Web制作入門講座 /
集客できるホームページを、自分でつくる!
豊富なテンプレートと自由なカスタマイズが魅力の「WordPress」で、自分だけのホームページを作りませんか? 本講座では、サイト立ち上げの基礎から、プラグインの追加・更新、SEO対策なども学びます。 「検索で見つかるホームページ」を目指し、Web集客に必要な知識とスキルをしっかり学習。
ホームページ制作が初めての方も大丈夫。講師・アシスタントが丁寧にサポートします。
こんな方におすすめ
・自分のホームページを仕事や活動に活かしたい方
・集客や発信力を高めたい方
・WordPressを一から実践的に学びたい方
・夜間に通えるWeb講座(京都)を探している方
学べる内容
・WordPressの基本操作とテーマの選び方
・プラグインの導入と管理方法
・SEO(検索エンジン最適化)
・サイトの企画・設計・構成の考え方
・集客につながるコンテンツ作成のコツ
・実際に操作しながら、更新・編集・運営スキルを習得
受講生の声
・職場のホームページ更新作業に活かせそうです
・転職にも活かせそう!
・仕組みが理解できて、自信がつきました
講師 | 北野 典子(株式会社メディアクリエイツ代表取締役)他 |
---|---|
開講日 | 月曜日 全6回 10/20、10/27、11/10、11/17、12/15、12/22 (予備日 1/26) |
時間 | 18:30~21:00 |
受講料 | 23,000円(テキスト代・サーバレンタル代別途必要) |
対象 | ・Windowsの基本操作ができる方 ・Webメール(Gmail等)をお持ちの方 |
持ち物 | ・テキスト(テキスト欄、使用テキストについてを参照) ・レンタルサーバ登録時に設定したメールアドレスとパスワード(レンタルサーバについてを参照) |
テキスト | 『いちばんやさしいWordPressの教本 第6版』(インプレス) 価格 1,958円(税込) ISBN 9784295016113 |
その他 | ホームページの維持・運営に当たり、サーバレンタル代(スタンダードプラン月額660円)が必要です。 |
使用テキストについて
・開講初日は使用しません。
・開講初日の3日前~2回目の授業までにご自身でご用意ください。
※不開講となる場合は、開講予定日の1週間〜3日前にご連絡いたします。
(開講が確定次第、当ホームページ上でもお知らせします)
レンタルサーバについて
WordPressの実習に「さくらのレンタルサーバ(スタンダードプラン)月額:660円(税込)」を使用します。
開講初日までに、以下の内容をご確認のうえ、必要な手続きをお済ませください。
・開講が確定次第、事務局よりレンタルサーバ登録のご案内をお送りします。
・以下のリンク先を参考に、初日の授業が始まるまでにサーバの利用登録を行ってください。
・独自ドメインの取得は不要です。
さくらのレンタルサーバ(スタンダードプラン)公式サイト
お申込みガイド(公式マニュアル)
登録には以下が必要です
・クレジットカード情報
・メールアドレス(ログイン用)
・パスワード(ご自身で設定)
登録情報の管理について
・設定したメールアドレス(ユーザー名)とパスワードは、必ず控えて保管してください。
・授業中にログインが必要となります。
・紛失すると再発行に時間がかかるため、紙やスマートフォンのメモ帳、スクショなどで安全に管理してください。
レンタルサーバ解約について
・講座最終日に、サーバの解約手順をご案内いたします。
Webメールアドレス(Gmail)の取得方法について
Webサービスを利用するため、Webメール(Gmailなど)が必要です。
お持ちでない方は、Googleアカウントの作成をお願いいたします。
Googleアカウント作成はこちら
・Googleアカウントを作成すると、Gmailのほか
YouTube、Googleドライブなどのサービスも利用できます
・作成後、ログイン情報を必ず控えておいてください
Q&A
Q Macを持参して受講することはできますか?
A Macでもご受講いただけますが、授業ではWindows11のパソコンを使って進行しますので、Mac特有の操作や設定方法などのサポートは行っておりません。
WordPressはMacにも対応していますので、Macの基本操作に慣れていらっしゃる方であれば、ご自身のMacを持参してご参加いただけます。
なお、教室にはパソコン(Windows11)を一人一台ずつご用意していますので、そちらをお使いいただくことも可能です。
Q 途中から参加(遅刻)しても、授業についていけますか?
A 授業に遅れてしまった場合でも、アシスタント講師が要点をフォローいたしますので、ご安心ください。
ただし、その部分については、各自での復習をお願いします。
授業は基本的にテキストに沿って進みますので、あらかじめ遅刻がわかっている場合は、事前に該当のページを予習しておかれるとスムーズです。
次回の授業で使用するページは、毎回授業の終わりにご案内しています。
講師紹介
北野 典子(株式会社メディアクリエイツ代表取締役)他
大学卒業後、証券会社の店頭営業や図書館職員を経て、IT関連会社に入社。日本初のインターネットカフェ立ち上げに携り、マネージャーとしてネットカフェ運営に従事。当時日本には存在しなかったネットカフェが話題になり、各種メディアに取り上げられる。
商店街のウェブサイトの立ち上げをきっかけに、ウェブサイト制作活動を開始。「成果をあげるウェブサイト」を制作するにはマーケティングの知識が必須であると感じ、自身の専門をクリエイティブワークから企画・マーケティング手法の追及にシフトする。
いくつかの情報系会社を経て、2002年に独立開業。ウェブ解析士としての知識も活かし、ネットショップの構築や運用代行、集客に向けたページのアクセス状況などの解析や状況改善に向けたアドバイス等のビジネスを展開。女性が働きやすい環境を作ることにも尽力し、現在に至る。
https://m-cre.co.jp/