🌛16  <単>旅する日本史~古代・中世~ 

この記事をSNSでシェア!
WEB申込は3/1から

 長きにわたるコロナ禍による行動規制もなくなり、わたしたちは日本全国いろいろな土地を訪れ、その素晴らしさに触れることができるようになりました。
 有名な名所・旧跡だけでなく、歴史上の人物が住んでいたり、赴いたりした土地の歴史についてお話し、豊かな旅へといざないます。

各回のテーマと講師

① 4/8 古代の宇治と交通~宇治川と北陸道~
 吉野秋二(京都産業大学教授)

② 4/23 平安京近郊と祖先祭祀〜貴族社会論の視点から~
 岩田真由子(同志社大学嘱託講師) 

③ 5/13 紫式部の時代の都と鄙~ 考古学の視点から~
 山本雅和(京都産業大学客員教授・京都市考古資料館館長)

④ 5/20 紫式部の時代の都と鄙~大江匡衡と赤染衛門夫妻の赴いた尾張~
 野口孝子(日文研共同研究員)

⑤ 5/27 成尋と『参天台五臺山記』 ~遣唐使以後の日中交流~
 水口幹記(立命館大学教授)

⑥ 6/3 院政期の都と鄙~ 武士成立論の視点から~
 野口実(京都女子大学名誉教授)

⑦ 6/10 遊女の宿屋~平安・鎌倉期の旅人はどこに泊まったか〜
 辻浩和(立命館大学教授)

⑧ 6/17 旅する上皇 〜文化と政治~
 美川圭(立命館大学教授)

⑨ 6/24 東大寺大勧進重源の旅~聖と勧進~
 横内裕人(京都府立大学教授)

⑩ 7/1 南北朝時代の伊勢参詣~ 三宝院賢俊の旅〜
 熊谷隆之(京都大学教授)

⑪ 7/8 旅からみた室町時代の京都と東国~ 『麓のちり』を読む~
 川口成人(日本学術振興会PD)

⑫ 7/22 京都にいない室町将軍足利義稙の生涯〜
 松井直人(京都大学助教)

⑬ 7/29 戦国時代、 大坂への旅~奈良興福寺の僧、 戦乱の巷へ~
 仁木宏(大阪公立大学教授)

⑭ 8/5 「洛中洛外」以前の京と郊外~考古学の視点から~
 山田邦和(同志社女子大学教授)

受講生の声

・本に書かれていることだけでなく、余り知られていない人物や土地、歴史上の出来事など、最新の研究を基にしたテーマで講義されるので、為になります。
・京都の地名が講座で触れられると、ぐっと身近に歴史を感じる。

開講日 毎週月曜日 全14回
<4/8、4/22、5/13、5/20、5/27、6/3、6/10、6/17、6/24、7/1、7/8、7/22、7/29、8/5>(4/15を除く)(予備日 )
時間 18:30~20:30(*4/8のみ18:40~20:40)
受講料 14,500円(資料代含む)※単発受講 1回2,600円。4/1から申込受付。