🌄
水墨画教室

この記事をSNSでシェア!

🌄水墨画教室

 

 

元来、水墨とは水暈(すいうん)墨章(ぼくしょう)の略と言われ、東洋絵画の精粋であり、日本の文化や絵画の原点です。目に見える世界や色などを削った、心に残る世界です。
 絵は自由で、描き方に決まりはありません。自分の好きなもの、素直に感じたものを描けば楽しいものです。水墨画を通して絵の世界を楽しみましょう。

講師

 

藤森(ふじもり) 哲朗(てつお)(日本絵)

受講料 10回 14,500円
日程 11/8・22、12/13、1/24、2/14・28、3/13・27、4/10・24
曜日・時間 毎月 第2・4水曜日
10:00~12:00
持ち物 筆(水墨画用:大・小)・硯、墨(墨液は使用しません)・白のフェルト下敷き(10号サイズ)・
筆洗・絵具皿(2枚)・古いタオル(1枚)・水墨画用紙・色紙
※初めての方は、受講初日は多少道具類を用意しますが、お手持ちのものがあればご持参ください。

 

受講生の声(受講して良かったこと・おすすめポイント)

 

・楽しみながら絵を描ける。

 

・自分の好きな絵が描ける。

 

・みんな親しくしていただいて、来ることが楽しみです。

 

・息長く続けられそうな講座、及び先生方のご指導のおかげで楽しく受講できることが、充実に繋がっています。

 

・初心者から始められます。