2015年度 春期英会話教室の受講生募集開始(3月4日受付開始、3月6日 (金)10時から電話申込可能)

この記事をSNSでシェア!

2015春期コース(受付は3月4日から)

市民英会話教室 説明会のご案内

英会話教室の内容を知っていただき、皆さんの質問にお答えする説明会です(約1時間)。直接講師にも会えるチャンス!

日時 第1回 3月 4日(水) 午後6時30分から
第2回 3月 6日(金) 午後1時30分から
第3回 3月 7日(土) 午後1時30分から
第4回 3月12日(木) 午前10時30分から
※ 説明会後にも受講申込可能。希望コースの受講料をお持ちください。
※ 説明会にお越しいただかなくても受講申込は可能です。窓口でも簡単な説明を行っています。
※ レギュラーコースの模擬レッスンを行います。
対象:当日説明会参加者(模擬レッスンのみは不可)
時間:当日説明会後、約 30分
会場 ラボール学園(表紙の地図を参照ください。) 参加無料・予約不要

各コース詳細

※受講についての詳細はこちら

【春の特別体験講座】

【① 京都案内体験コース】

 京都の有名社寺を案内するうえで必要となる、語彙やフレーズを学びます。ネイティブがわかりやすい、簡単な表現で説明できる力を身に付けますので、英語初心者の方でも受講できます。

 

開講日 3月26日(木)
開講時間 10時~12時
定員 15名(先着順)
対象 新規受講生(1年以上空く再受講生可)
レベル 初級~中級(レベルチェック必要)
受講料 1,000円(資料代込) ※①②どちらか選択

 

【② トラベル英会話体験コース】

 海外旅行をしたとき、いろいろ見て回りたいですよね。イギリス旅行を想定し、目的地への行き方や値段など、現地の人に尋ねるフレーズを中心に、ペア・グループ練習を通して学びます。

開講日 4月2日(木)
開講時間 10時~12時
定員 15名(先着順)
対象 新規受講生(1年以上空く再受講生可)
レベル 初級~中級(レベルチェック必要)
受講料 1,000円(資料代込) ※①②どちらか選択

【レギュラー・コース】(週1回・全18回・36時間)

先生達●経験豊富なネイティブ講師 ●7段階のレベルからレベルチェックにより各自に適したクラスを決定 ●受講しやすい料金(38,000円/18回、1レッスン/2時間)
 英会話が初めての方から、すでにマスターした英会話力をさらにブラッシュアップしたい方までを対象とした、外国人講師による英会話コースです。入門から上級までのレベルのクラスがあります(約40クラス)。期間は6箇月(冬期休暇を含む。)。継続受講も可能です。

開講日 4月6日~10月5日の間の月曜日から土曜日にそれぞれ18回開講。ただし,日曜・祝日,GW(4月29日~5月6日),夏期休暇中(7月23日~8月31日)は授業がありません。
開講時間 午前:午前10時~正午
午後:午後1時30分~午後3時30分 
夜間:午後6時30分~午後8時30分(ただし、土曜日には夜間の授業はありません。)
レベル レベルチェックの結果によって、入門から上級までの実力に応じたクラスを受講できます。申込みの際、面接の日時を決めさせていただきます。
定員 各15名(先着順)
受講料 各38,000円 *テキスト代別途必要(レベルによって異なります。)

 

Intro
イントロ(入門)
全くの初心者
Novice
ノービス(初心者)
簡単な受け答えができる
Elementary
エレメンタリー(初級)
簡単な日常会話ができる
Pre-Inter
プレ・インターミディエート(中級前)
日常会話で基本的なコミュニケーションがとれる
Intermediate
インターミディエート(中級)
海外で生活できる程度の日常会話が十分こなせる
Upper-inter
アッパーインターミディエート(中級上)
社会的な事柄について自分の考えを表現できる
Advanced
アドバンスド(上級)
ネイティブとのコミュニケーションにほとんど問題なし

 
レベルチェック(全コース共通)先着受付

レベルチェックを受けるには、受講料を添えて受講申込みをするとこが必要です。
期間 3月12日(木), 13日(金), 14日(土), 17日(火), 18日(水)の5日間。
※上記期間の後は、空席がある場合ご希望に応じて行います。
※レベルチェックを受けるには、受講料を添えて受講申込をすることが必要です。
時間 午前10時~正午、午後1時30分~午後3時30分、午後6時30分~午後8時30分の間で約10分間。

<新講座>【日本紹介コース-陶磁器の魅力-】(第2・4金・午後)全9回

 海外からの旅行者に,日本の陶磁器の魅力を英語で伝えたい人のためのクラスです。京焼や九谷焼など、それぞれの産地や特徴、専門用語や表現を学びます。また陶磁器に見られる海外からの影響や、日本・世界の歴史との関連にも触れ、最後には得た知識を駆使して鑑定も行います。陶磁器だけでなく、何かを効果的に紹介する表現方法も身につきますので、観光案内に役立たせて下さい。

開講日 第2・4金曜日 全9回
4/10・24, 5/8・22, 6/12・26, 7/10, 9/11・25
開講時間 13時30分~15時30分
レベル 中級程度から(レベルチェック必要)
定員 15名(最少開講人数 7名)
受講料 23,500円 *資料代含む

<リニューアル>【海外旅行のための中学1年生で習った英語復習講座】全9回(第1・3・5土・午前)

 「英会話を始めたいけれど,英文の作り方を忘れてしまった!」 「でもせっかくの海外旅行で少しでも現地の人と話してみたい」そんな方を対象とした,日本人講師によるコースです。英語の基礎となる人称,Be/一般動詞の肯定文・否定文・疑問文の作り方などをしっかり学びながら、その文法を使って,挨拶や飲み物・食べ物のオーダーなど,海外旅行で使える簡単なフレーズを覚えます。ペア/グループによる会話練習を通して実践的に学ぶので、楽しみながら身につきます。

開講日 第1・3・5土曜日 全9回
4/18, 5/16・30, 6/6・20, 7/4・18, 9/5・19
開講時間 10時~12時
レベル 入門から初心者対象(レベルチェック応相談)
定員 15名(最少開講人数 7名)
受講料 23,000円 *テキスト代別途必要

<リニューアル>【忙しい人のためのTOEIC受験スキル向上ショートコース】全9回(第1・3・5金・夜間)

 ビジネスやボランティアなど,様々なシーンで英語能力を発揮する手段として有効な,英語のコミュニケーション能力を評価するテスト「TOEIC」を受けてみませんか?ネイティブの講師の指導の下で,7月26日(日)のテスト受験を目指し,多くの練習問題を解くことで試験に備えます。問題をどのように選択すれば正解の確率が高くなるかのテクニックを中心に学ぶため,基本的な文法や語彙力は自宅学習で補うことになります。スコア500点~700点くらいの方のスコアアップに最適です。

開講日 第1・3・5金曜日 全9回
4/10(第2)・17, 5/15・29, 6/5・19, 7/3・17・24(第4)
開講時間 19時~21時(レギュラーコースより30分遅く始まります。)
レベル 中級前程度から(レベルチェック必要、スコア500点~700点くらい)
定員 15名(最少開講人数 9名)
受講料 23,000円 *テキスト代別途必要

<リニューアル>【トラベル英会話-さぁ、海外旅行へ!-】(毎週木・午前)

 海外旅行に行った時,自信を持って英語を話したいと思いませんか?このコースでは,海外旅行時の様々なシチュエーションに対応するため、現地通貨との両替や切符の買い方,病気・けがといった緊急時など,役立つ具体的な会話を学び,練習します。また、よりスムーズに会話を進めるためのコツやアドバイスも提供します。今回のテキストは、以前使用した『Passport』のニューバージョンです。

開講日 毎週木曜日 全18回
4/9~7/16,9/3~24
開講時間 午前10時~正午
レベル 初級から中級前対象(レベルチェック必要)
定員 15名(最低開講人数 9名)
受講料 43,000円 (レギュラーコースと同時受講の場合は39,000円)*テキスト代別途必要

【忙しい人のためのぼちぼち京都案内ショートコース】(第2・4金・夜間)

 人気の「ぼちぼち京都案内コース」の,夜間ショートバージョン。授業では,特に外国人観光客が訪れる機会の多い京都の有名な6つの寺社に焦点を当て,歴史や概観を説明するうえで必要となる語彙や表現,案内によく用いられるフレーズ,案内した際に想定される質問への答え方などを学びます。外国人観光客と会話をする自信を深め,学んだ英語を仕事などのおもてなしのために活用しましょう!(教室内の授業のみで現地でのフィールドワークはありません。テキストは『SHRINES AND TEMPLES OF KYOTO』を使います。)

開講日 第2・4金曜日 全9回
4/24, 5/8・22, 6/12・26, 7/10, 9/4(第1)・11・25
開講時間 午後7時~午後9時(レギュラーコースより30分遅く始まります。)
レベル 中級前から中級対象(レベルチェック必要)
定員 15名(最少開講人数 7名)
受講料 23,000円 *テキスト代別途必要

【ビジネス英会話コース】(毎週水・夜間)

 日常会話をマスターされている中級程度からの方を対象としたコースです。ビジネス関連の語彙やトピックスを幅広く取り上げ,ビジネスシーンの様々な状況に対応できる英語コミュニケーション力開発を目指します。仕事で海外からのお客様を迎える必要のある方,英語を使った仕事に就こうと考えている方,海外で働くことを考えている方などに最適です。

開講日 毎週水曜日 全18回
4/8~7/22, 9/2~30
開講時間 午後7時~午後9時 (レギュラーコースより30分遅く始まります。)
レベル 中級程度から(レベルチェック必要)
定員 12名(最少開講人数 7名)
受講料 48,000円 (レギュラーコースと同時受講の場合は44,000円)*テキスト代必要

【様々な媒体を使って学ぶ「国際メディアの英語」コース】(毎週水・夜間 木・午前)

 このコースでは,英語を“勉強すること”よりも “使うこと”を目的に,様々な最新の報道やドキュメンタリーを教材に,少人数のグループに分かれてディスカッションを行います。このことは、人前で意見を述べたり,質問に適切に答えるコミュニケーションスキルの上達に役立ちます。また,たくさんのネイティブスピーカーの声から多様な話題が聞けることも大切な要素です。英語を話す自信がつくよう,学習者を中心に据えた和やかで協力的な雰囲気の中で進めます。継続受講も可能です。

【夜間クラス】

開講日 毎週水曜日 全18回
4/8~7/22, 9/2~30
開講時間 午後7時~午後9時 (レギュラーコースより30分遅く始まります。)

【午前クラス】

開講日 毎週木曜日 全18回
4/9~7/16, 9/3~24
開講時間 午前10時~正午

 

レベル 中級上程度から(レベルチェック必要)
定員 各 15名(最少開講人数 各7名)
受講料 各 43,500円 (レギュラーコースと同時受講の場合は各 39,500円)*資料代含む。

【基礎ビジネス英会話 ステップアップ】(第2・4土・午後)

仕事で英会話力の向上が必要な人,あるいは英語を使った仕事に就こうと考えている人のためのショートコースです。仕事に関連する場面で,コミュニケーションを円滑に,かつ効果的に進めるための表現や語彙を学びます。今回はビジネス英文メールや報告書・履歴書の書き方など、日々変化するビジネスの現場に即した最新のトピックスを取り上げ,スピーキングやリスニングの実践的な練習を通して学びます。

開講日 第2・4土曜日 全9回
4/11・25, 5/9・23, 6/13・27, 7/11, 9/12・26
開講時間 午前10時~正午
レベル 中級前から中級対象(レベルチェック必要)
定員 15名(最少開講人数 9名)
受講料 23,000円 *テキスト代別途必要

【英会話のための中学2年生で習った英文法講座】(毎週土・午後)

 文法をあいまいに理解しがちな方におすすめの,日本人講師によるコースです。中1で習った基礎を踏まえて,過去形・現在進行形や未来形などの時制を学びます。そのほか,より多くの情報を伝えられるよう,助動詞・不定詞・接続詞などを使いながら,ペア/グループ練習を交えて学びます。

開講日 毎週土曜日 全18回
4/11~7/18, 9/5~9/26
開講時間 午後1時30分~午後3時30分
レベル 初心者から中級前対象(レベルチェック必要)
定員 15名(最少開講人数 9名)
受講料 43,000円 (レギュラーコースと同時受講の場合は各39,000円)*テキスト代別途必要

【学び直しの英会話-中学3年生で習った英文法講座-】(第1・3・5金・午後)

 会話には慣れてきたけれど,文法の運用面で間違いの多い方におすすめの,日本人講師によるコースです。現在完了と関係代名詞を中心に,テキストを使わず,実践的な状況を設定して学びます。英文を組み立てるルールを理解し,フレーズやセンテンスをつなげ,より多くの情報を伝えられるようになりましょう。

開講日 第1・3・5金曜日 全9回
4/17, 5/15・29, 6/5・19, 7/3・17, 9/4・18
開講時間 午後1時30分~午後3時30分
レベル 初級から中級前対象(レベルチェック必要)
定員 15名(最少開講人数 7名)
受講料 23,000円 *テキスト代不要

 

【春の短期講座】

【知っておくと役立つスラング】

 このコースでは、教科書や辞書には載らない、でも会話などではよく使われる語彙や表現を覚えます。ある程度日常会話に慣れ、仲間や友人と、よりリラックスしたコミュニケーションを楽しみたい方におすすめ。スラングを使う・使わないにかかわらず、知っておけば海外ドラマ・映画鑑賞などにも役立ちます。

開講日 木曜日 3/19・26
開講時間 13時30分~15時30分
レベル 中級前から中級対象(レベルチェック必要)
定員 15名(最少開講人数 7名)
受講料 5,150円 *テキスト代不要

【ドラマから学ぶリアルな英会話】

 海外の家族ドラマを見ながら、日常会話でよく使われる英語特有の言い回しやイディオム(慣用語句)を学びましょう。日本人の講師なので、英語文化独自の背景を踏まえた表現も、わかりやすく説明してもらえます。会話に含まれる機知とユーモアを理解することで、より親近感を持って会話を楽しむことができるようになるでしょう。

開講日 金曜日 3/20・27
開講時間 13時30分~15時30分
レベル 初心者から中級前対象(レベルチェック必要)
定員 15名(最少開講人数 7名)
受講料 5,150円 *テキスト代不要

【発音がよくなるコツ】

 日常英会話に慣れた方がよく耳にする、音が消える・繋がる・強弱がつくといった発音のポイントを中心に学ぶクラスです。ですがメインの目的は、最少の努力で会話中の発音力を向上させることです。発音は学ぶ側も教える側も見逃しやすいスキルですので、意識して取組みましょう!また発音の練習をすることは、聴き取り力の向上にもつながります。

開講日 金曜日 全2回 3/20・27
開講時間 午前10時~正午
レベル 中級程度から(レベルチェック必要)
定員 15名(最少開講人数 7名)
受講料 5,150円 *テキスト代不要