2015年度秋期講座
社会保険の実務講座
―基礎から実務まで―
この講座はすでに終了しています。
仕事・就職・転職に,一歩踏み出すスキルアップ講座
社会保険の実務講座
―基礎から実務まで―
この講座では,すべての国民に最低限度の生活を保障する社会保障制度のうち,「健康保険」と「年金」を中心に基本的な知識と具体的な事例に基づいた実務を学びます。人を雇って会社を営む上で,社員の保険・年金に関わる計算や手続きは欠かすことのできないものです。また,働く人にとっても,将来の不安が高まる昨今,自分の保険や年金を見直す機会や知識が必要とされています。
講師 | 椹木 敦子(社会保険労務士) 木村 千代子(社会保険労務士) |
---|---|
開講日 | 毎週水曜日 全14回<10/14~12/16,1/13~2/3> |
開講時間 | 午後6時30分~午後8時30分 |
受講料 | 13,000円(資料代含む。) |
テキスト | 『社会保険・労働保険の事務百科』3,450円 |
持ち物 | 電卓 |
カリキュラム | ①10/14 社会保険の歩み~健康保険の概要(椹木) ②10/21 入社時の保険料-保険料の決め方(1)-(椹木) ③10/28 保険料の改訂と事例演習-保険料の決め方(2)-(椹木) ④11/4 健康保険の給付(1)-基礎編と事例演習-(木村) ⑤11/11 健康保険の給付(2)/国民健康保険と健康保険の違い(木村) ⑥11/18 国民年金受給の要件と年金額(椹木) ⑦11/25 60代前半の年金額(椹木) ⑧12/2 60代後半の年金額/遺族年金(椹木) ⑨12/9 遺族年金又は障害年金について(椹木) ⑩12/16 社会保険料の徴収方法(1)(椹木) ⑪1/13 社会保険料の徴収方法(2)(椹木) ⑫1/20 誕生から死亡までの保険事故と給付(1)(椹木) ⑬1/27 誕生から死亡までの保険事故と給付(2)(椹木) ⑭2/3 誕生から死亡までの保険事故と給付(3)(椹木) |