🌛デ10 <新>SNS投稿効率化

この記事をSNSでシェア!
WEB申込は3/4から

~ChatGPTとCanvaで楽々!~

Instagram、Facebook、X向けに、AIツールを活用して魅力的な投稿を効率よく作成する方法を3日間で学ぶ実践的な講座です。
ChatGPTでのキャッチコピー作成やCanvaを使ったデザイン術を習得し、SNS運用の課題を解決!初心者でも安心して取り組める内容で、投稿作業がぐっとラクになります。SNS運用効率化のコツを摑みましょう!

対象:

日常的にパソコンを使用していて、簡単なファイル操作(ファイルやフォルダの作成、ファイルの開閉等)ができる方。

使用予定アプリ:

ChatGPT、Canva、その他

対象:

Windowsの基本操作ができ、Webメール(Gmail等)をお持ちの方。

 

講師 北野 典子((株)メディアクリエイツ代表取締役)他
開講日 水曜日 全3回 開講決定
<6/18、6/25、7/9> (予備日7/23)
時間 19:00~21:00
受講料 11,000円
持ち物 Instagram/Facebook/XなどのIDとパスワード(なくても可)
Webメール(Gmail等)のIDとパスワードを必ずご持参ください。(控えたIDとパスワードでログイン ができるか、 事前確認を願います。)
*これからメールアドレスを取得される方は下記をご参照ください。

 

Google アカウントについて

Gmail アドレスを作るにはGoogle アカウントの作成作成が必要です。
Googleアカウントのユーザー名とパスワードを使用してGmail のほか、YouTube、Google Play、Google ドライブなどの Google サービスにログインできます。

Gmail アカウントを作成する

Google アカウントの作成ページにアクセスします。
画面の手順に沿ってアカウントを設定します。
作成したアカウントで Gmail にログインします。
☆ 設定したID(メールアドレス)と、パスワードは必ず控えておいてください。

講師紹介

北野典子(きたの のりこ)


 

大学卒業後、証券会社の店頭営業や図書館職員を経て、IT関連会社に入社。日本初のインターネットカフェ立ち上げに携り、マネージャーとしてネットカフェ運営に従事。当時日本には存在しなかったネットカフェが話題になり、各種メディアに取り上げられる。
 商店街のウェブサイトの立ち上げをきっかけに、ウェブサイト制作活動を開始。「成果をあげるウェブサイト」を制作するにはマーケティングの知識が必須であると感じ、自身の専門をクリエイティブワークから企画・マーケティング手法の追及にシフトする。
 いくつかの情報系会社を経て、2002年に独立開業。ウェブ解析士としての知識も活かし、ネットショップの構築や運用代行、集客に向けたページのアクセス状況などの解析や状況改善に向けたアドバイス等のビジネスを展開。女性が働きやすい環境を作ることにも尽力し、現在に至る。https://m-cre.co.jp/