2013年秋 ラボール学園(京都勤労者学園)の公開セミナー

この記事をSNSでシェア!

公開セミナーについて

京都府の協力を得て,労働法,労働環境,経済状況,社会保障,時事問題,ワークライフバランスなどをテーマに,各方面の専門家を講師として招き,府市民・一般勤労者や労働組合の方に無料で聴講いただけるセミナーです。毎年3月と9月に開催しています。

 

2013年 ラボール学園 秋の公開セミナー(参加無料)

「仕事と介護の両立のために」

 親や配偶者の介護のため仕事を休職,転職,離職する人が多くなっています。介護のために退職する人は,現在約10万人(2011年10月~2012年9月)おり,これからも増えていくと予想されます。一方で,介護休暇を取得する人の割合は0.14%に留まっており,制度の存在さえ知らない人も多いようです。

 あなたが,もし家族を介護しなければならなくなったとき,どのように仕事と両立していきますか?そのための知識を持ち,準備はできていますか?不安はありませんか?

 あなたの会社には,介護のために有給休暇を取っている人がいますか?社員が介護退職する前にできることがありますか?社員に両立支援制度について説明することができますか?

 このセミナーでは,働く人・企業に向けて,差し迫る不安を解消し,仕事をしながら介護を続けられる環境整備へのヒントを得ていただくことを目指します。

時間 いずれも午後6時30分~午後8時30分
場所 ラボール学園

9月26日(木)
①働く私にできること-介護退職ゼロに向けて-

講師:津止 正敏(立命館大学教授)

・仕事をしながら介護を続けている人たちの事例や実態を紹介します。
・いざというときのための相談窓口や使える制度について知識を身に付けます。

10月1日(火)
②企業ができること-介護をする社員を支えるために-

講師:杉山 久美子(オフィスヒューマン・キャリアカウンセラー)

・育児・介護休業法に定められている制度について解説します。
・社内の制度設計や社員への情報提供のヒントになる,企業の取組事例を紹介します。

公開セミナーのご案内

申込方法 お電話、FAX、はがき、メール、のいずれかにより、郵便番号,住所,氏名,電話番号等をお知らせください。9月中旬に受講票をお送りします。(御提供いただいた個人情報は,学園講座の御案内,受講票の発送のみに利用させていただきます。)
主催・会場 ラボール学園(公益社団法人 京都勤労者学園)
〒604-8854 京都市中京区四条通御前ラボール京都3F
TEL   075-801-5925
FAX   075-812-1508
E-mail rodo-koza@labor.or.jp
※地図はコチラを参照下さい。
※お越しの際は公共交通機関をご利用下さい。

労働関連法教育セミナーについて

京都府商工労働観光部労政/人材育成課の協力を得、本学園とNPO法人あったかサポートの協働事業として、高校・大学への出前授業の他、標記セミナーを以下の日程で実施します。

2013年 労働関連法教育セミナー(資料代として500円必要)

1.「いま転職を考えている方へ 転職・再就職準備セミナー」

日程:9月2日(月)
テーマ①「雇用環境の変化とあなたにとっての転職理由とは」

時間:午後6時30分~午後8時30分

・雇用の維持から流動化の時代に
 ―様々な雇用形態と労働契約上注意したいこと-

・転職するにも労働環境の悪化が心配
 ―ブラック企業の見分け方など労働契約の前に注意したいこと-

日程:11月30日(土)
テーマ②「転職する際に活用したい労働・社会保険の給付手続き」

時間:午後2時~午後4時

・いじめや嫌がらせ、セクハラを受けた
 ―労災請求はできる?雇用保険の「離職理由」は自己都合?-

・健康を害して今の仕事を続けることができなくなった
 ―健康保険と雇用保険を使ってリセットしよう-

・退職後の健康保険や年金の切替えが心配
 ―各種の労働・社会保険の手続きをアドバイス-

定員:各30名

転職・再就職準備セミナー 申込書(PDF)

2.「女性が働き続けるために必要な知識」を習得しよう!
 女性労働セミナー

日程:9月6日(金)
テーマ①「様々な働き方の拡がりと女性の雇用環境の変化」

時間:午後6時30分~午後8時30分

・様々な雇用形態と社会保険の適用など福利・厚生の違い

・「103万円と130万円の壁」とは何でしょうか?

・雇用保険の役割―失業給付、育児・介護給付と職業訓練給付など

日程:12月7日(土)
テーマ②「女性が働き続けるための社会保険の活用方法」

時間:午後2時~午後4時

・雇用保険の役割―失業給付、育児・介護給付と職業訓練給付など

・妊娠・出産・育児など女性を保護する様々な法律と社会保険の役割

・結婚、離婚、死亡に伴う年金の種別変更や分割と給付手続

定員:各30名

2013女性労働セミナー 申込書(PDF)

3.シンポジウム「半身就活」で行こう!

日程:9月14日(土)
時間:午後2時~午後5時

・報告① 「日本企業での働き方-職場ルールからの考察」寺井基博(同志社大学准教授)

・報告② 「無防備な就活/不十分なキャリア支援-いますぐ大学が取り組むべきこと」筒井美紀(法政大学准教授)

・報告③ 「若者になぜ、労動関連法教育が問われるのか」関根文美・木村千代子(社会保険労務士)

定員:200名

シンポジウム「半身就活」で行こう! 申込書(PDF)