新型コロナウイルスへの対応について②「開講延期・休講のお知らせ」
いつもラボール学園の講座をご利用いただき、ありがとうございます。
さて、コロナウイルスの感染拡大に伴う京都市・京都府の外出自粛要請を受けて、4月13日から5月6日までの各講座の開講を順次延期します(一部の講座を除く)。
現在、該当する各講座の受講者の皆様に順次ご連絡を行っております。
【休講した授業の代替日について】
休講分につきましては、代替授業を提供させていただく予定です。
各講座によって授業期間が異なりますので、調整がつき次第、受講者の皆様にご連絡を入れ、順次本ホームページ上にも掲載してまいります。
*休講対象期間と代替日については、今後の動向により変更される場合もございます。変更がある場合は、受講者の皆様にご連絡するとともに、改めて変更内容を本ホームページ上に掲載いたします。
なお、5月以降の開講予定の講座については、WEBからのお申込みも可能です。
また、本学園では、引き続き感染予防対策を実施しておりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
【学園内で徹底する対策】
1 講師・職員の手洗い消毒・咳エチケット・健康管理の徹底
体調の悪い講師・職員の勤務停止
2 アルコール消毒剤の設置
本学園が入居するラボール京都ビル1Fに設置されているほか、本学園フロアにも設置します。
万が一入手困難で本学園フロアに設置できない場合は、トイレに設置のアルボース消毒剤をご利用いただけます。
3 机・ドアノブ等の定期的な消毒
4 教室内での定期的な換気
5 受講者間の間隔を広くとるための席の配置の工夫や、必要以上の接触を避けるための教室内での授業の運営の仕方の変更等
【受講者の皆様へのご協力のお願い】
1 来館時の手指の消毒
1階玄関脇の管理事務所受付に消毒剤がございますので、まず手指の消毒をお願いします。
2 授業前後の手洗い・うがい
念のため、教室への出入りの際には、トイレでの手洗い、うがい等をお願いします。
3 咳エチケットの徹底
マスクの着用を推奨します。
4 体調管理
ご自身・ご同居者の37.5度以上の発熱が4日(高齢者は2日)以上続く場合や、席や風邪の症状がある場合、授業の受講はご遠慮ください。
5 外務省の「感染症危険情報」において、危険度レベル2の地域へ渡航された方は、帰国翌日から14日間は、受講を控えていただくようお願いいたします。