12月1日(土)開催!シンポジウム「Recruiting NEW INTERNATIONAL GRADUATES IN JAPAN.-外国人留学生と日本企業のベストマッチのために」
を開催します
【シンポジウム】若者が雇用で躓かないために<第13弾>
「外国人留学生と日本企業のベストマッチのために」<無料>

昨今、日本で学位を取得する留学生が増加し、日本企業においても外国人留学生を積極的に新卒採用する動きが広がっています。一方で、外国人を雇用する上での課題や、採用後のミスマッチも起きています。
そこで、シンポジウム「若者が雇用で躓かないために」第13弾では、外国人留学生と日本企業のベストマッチのために大切なことは何かを考えます。
前半は、外国人留学生の就職活動の現状についての基調報告ののち、卒業後に日本企業で働くことを希望している外国人留学生の思い、日本企業に入社して実際に働いている外国人社員の思い、彼らを採用している日本企業の思いをそれぞれに語っていただきます。
後半は、会場との双方向の意見交換により、外国人社員が日本社会の中で共に働き、安心して暮らすことのできる諸制度のあり方や課題について議論を深めます。
ぜひ沢山の方にご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
日時: 2018年12月1日(土)13:00~17:00(開場13:00)
会場: 同志社大学 今出川学舎 良心館 RY302号(地下鉄「今出川」徒歩5分)
内容: 【基調報告】 外国人留学生の就職活動の現状
報告者 上田修二氏(キャリアコンサルタント)
【シンポジウム】外国人留学生と日本企業のベストマッチのために
コーディネーター 川口章氏(同志社大学政策学部教授)
登壇者 外国人留学生
日本企業で働く外国人社員
株式会社島津製作所 人事部人材開発室 柴田啓介氏
上田修二氏(キャリアコンサルタント)
※留学生、 外国人社員、企業の方からのご報告の後、会場との双方向で議論を深めてまいります。
料金: 無料 Admission free
言語: 日本語 The seminar will be held in Japanese.
主催: 公益社団法人京都勤労者学園/認定NPO法人あったかサポート
後援: 京都府/京都市/留学生スタディネットワーク/京都商工会議所/京都経営者協会/京都経済同友会
お問い合わせ・申込: 認定特定非営利活動法人あったかサポート
(〒600-8154 京都市下京区間之町通下珠数屋上ル榎木町306 坂口ビル2階 TEL:075-352-2640)