京都総評

京都総評紹介

そもそも労働組合ってなに?
みんなでつくるセーフティネット=労働組合

この先ずっと、安心して働きたい。でも、どうなるかわからない。切られたら? 体をこわしたら? 収入は? 家族は? 困ったときに、みんなが助けてくれます。あなたも誰かの力になります。
労働組合は、みんなでつくるセーフティネット。誰でも、一人でも入れます。

組合にはメリットも情報もいっぱい。ぜひご活用ください。

◆労働・法律相談ができる
あらゆる専門家がそろっているのが労働組合。弁護士による法律相談から育児、教育、健康、介護まで、働くみなさんのどんなご相談にも対応できます。
◆会社との交渉ができる
労働組合は、働く条件について使用者と交渉することができます。賃金・労働条件についてアドバイスも行います。
◆労働者の権利を知れる
労働者の権利を知る会や講演会など様々な勉強会を開いています。休みの制度や働き方のアドバイスも行います。
◆安心できる共済制度
手軽な掛金で「もしも」の時に助け合う、安心の保障。入院・災害時の見舞金、結婚・出産時の御祝い金などもあります。
◆スキルアップのチャンスも
「資格をとりたい」「○○になりたい」などスキルアップの願いに応え、各分野のプロが相談・アドバイスします。
◆新しい出会いも
働くことや生活のことなど、何でも話せるのが労働組合。同じ業界や職種、地域ごとに会社を超えた集まり・イベント・飲み会などもあり、情報の交流もできます。

京都総評は、京都府内の産業別労働組合と地域別労働組合で構成する働く者のローカルセンターです。現在24の産業別組織と20の地域組織が加入しています。働く人々の賃金・労働条件、雇用の改善、諸権利の守るためにとりくみを進めています。また、国民的な要求、府民的な要求実現のために、さまざまな団体とも共同してとりくみをしています。

【名称】
京都地方労働組合総評議会(略称:京都総評)
【事務所】
京都市中京区壬生仙念町30ー2 ラボール京都5階
TEL  075(801)2308
FAX 075(812)4149
【結成年月日】
1951年 5月 27日
【構成する組織】
<24産業別労働組合>

化学一般京滋福地方本部/全国一般京都地方本部/合同繊維労働組合/京都医療労働組合連合会/京都新聞労働組合/自交総連京都地方連合会/建交労京都府本部/全京都建築労働組合/京都丹の国農協労組/全国福祉保育労京都地本/京都私学教職員組合連合/京都教職員組合/京都地区国立大学教職組連合/京都国家公務員労組共闘会議/京都自治労連/国鉄労働組合京滋地区本部/自立労働組合連合/全印総連京都地方連合会/全日本年金者組合京都府本部/日本金属製造情報通信労組(JMITU)京滋地本/京都府農村労働組合/郵政産業労働者ユニオン京都府協議会/日本出版労連京都地域協議会/民放労連京都放送労働組合/

<20地域別労働組合>

北上地区労/中京地区労/左京地区労/東山地区労/下京地区労/西・右京地区労/南地区労/山科地区労/伏見地区労/乙訓地労協/宇城久地区労/綴喜地労協/相楽地労協/亀岡地労協/船井地労協/福知山地労協/綾部地労協/舞鶴地労協/宮津地労協/丹労連/

【役員(常任幹事会)】
京都総評2022年度役員

議長 梶川 憲 (京教組)
副議長 池田 真人(全国一般)
奥井 正美(福知山地労協)
酒井 仁巳(京建労)
中野 宏之(京教組)
福島 功(京都自治労連)
山本 善五郎(JMITU)
吉岡 勝(福祉保育労)
事務局長 柳生 剛志(京都医労連)
事務局次長 伊藤 修平(京建労)
南 博之(京都自治労連)
常任幹事 安東 陽一(国労京滋)
石川 晃之(合同繊維)
岩井 史彦(北上地区労)
長田 学(化学一般)
海藤 巳希子(女性部)
川下 貴恵(JMITU)
北村 弘司(宇城久地区労)
坂田 政春(京都医労連)
佐々江 洋志(私教連)
竹村 義明(京都自治労連)
谷本 樹保(福祉保育労)
永戸 有子(京都自治労連)
林 眞也(全国一般)
早田 武彦(建交労)
藤村 稔治(京都放送労組)
藤原 敏秀(自立労連)
矢野 芳彦(京都国公)
山本 和夫(年金者組合)
会計監査 西村 功(西右京地区労)
都 利一(郵政ユニオン)
森川 佳奈(全印総連)
顧問 岩橋 祐治(いのちと健康京都センター事務局長)
【上部加盟組織】
全国労働組合総連合全国労働組合連絡協議会

ページトップへ

原発ゼロをめざす京都ネットワーク 米軍基地いらない 府民の声 7才の交通安全プロジェクト こどもの成長応援プロジェクト