![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
1.12 | 日産車体京都工場臨時工(季節工)が、週5日制切替えによる収入減に反対、団交要求で250人が職場放棄(1.15 全金傘下の労組結成) | ||||
1. 20 | 同盟第7回大会(〜22) | ||||
1.22 | 京都総評・全日自労、失対全廃粉砕京都総決起集会 | ||||
1.28 | 社・共・京都総評など21団体、明るい民主市政をすすめる会結成.舩橋求己助役を革新統一京都市長候補に決定 | ||||
1.29 | 民社党永末英一、「京都を愛する会」を選挙母体に京都市長選に立候補.自民党府連も永末支持 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
2.18 | 全逓臨時中央委(〜19)、前年末闘争総括案を否決、宝樹委員長らの総辞職を承認 | ||||
2.21 | 京都市長選、舩橋求己当選.ほかに永末英一 | ||||
2.22 | 成田空港第1次強制代執行(〜3.25)、反対同盟が抵抗.逮捕487人 | ||||
2.25 | 労働戦線統一拡大統一世話人会初会合.発起人会発足を断念、拡大世話人会を母体に推進する確認 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
3. 3 | 総評第41回臨時大会(〜4)、「だれでも1万円を」の春闘方針 | ||||
3.11 | 京都総評と全金京滋地本、全金日産車体季節工の闘い支援のビラまき | ||||
3.12 | 橋本製作所争議、6年ぶりに解決 | ||||
3.20 | 府議会、公害防止条例案可決 | ||||
3.23 | 京都同盟第7回大会、1年ぶり官公労が復帰 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
4. 1 | メーデー実行委、厚生大臣を相手どり、メーデー会場京都御苑使用不許可取り消し請求を京都地裁へ提出 | ||||
4. 8 | 府公安委、メーデー会場について、「今年限り」の条件で二条城前広場を許可 | ||||
4.10 | バングラディシュ独立宣言 | ||||
4.11 | 統一地方選挙、美濃部都知事再選、大阪で黒田了一知事誕生 | 4.11 | 地方選挙.府会=自民21、社会15、共産12、民社3、公明2、無所属8、京都市会=自民24、共産18、社会12、公明9、民社8、無所属1 | ||
4.15 | 春闘共闘委・裁判の独立を守る法律家会議、春闘勝利・司法反動化阻止4.15京都総決起集会 | ||||
4.22 | 府医師会、健康保険法改正案に反対し一斉休診.健保改悪粉砕・医療危機突破京都集会 | ||||
4.27 | 「京都の市電を守る会」結成 | ||||
4.28 | 京都総評・社・共、核も基地もない沖縄全面返還要求安保破棄4.28統一行動京都大集会(5.19沖縄ゼネスト連帯統一行動) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
5. 1 | 第42回メーデー.京都同盟は4年ぶりにデモ復活 | ||||
5.14 | 蜷川知事、関電新宮津火力発電所建設について正式に拒否したと表明 | ||||
5.18 | 全交運統一スト、私鉄京阪・阪急24時間スト、国労福知山地本、東・西舞鶴駅で半日スト、全日通48時間ストなど | ||||
5.19 | 沖縄ゼネスト、沖縄返還協定交渉に抗議して県労協など24時間スト.46都道府県で連帯の集会・デモ | ||||
5.20 | 公務員共闘統一行動、自治労、京教組、国公など30分スト | ||||
5.31 | 京都府、憲法記念府民のつどい、美濃部・黒田・蜷川三知事講演 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
6. 1 | 勤労者財産形成促進法公布・施行 | ||||
6.17 | 沖縄返還協定、調印 ◇沖縄県祖国復帰協、県民無視の返還協定調印に抗議する県民総決起大会 ◇同盟、沖縄返還協定に不満の見解 |
||||
6.27 | 第9回参議院選挙.自民後退、社会・共産前進 | 6.27 | 参議院選挙.当選=自民1、社会1 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
7. 1 | 環境庁発足 ◇日本医師会、健保料引き上げ要求で保険医総辞退(〜28) |
||||
7. 7 | 国鉄、国労・動労の春季闘争に対し、解雇・免職68人を含む25,158人の国鉄史上最大の処分通告 | ||||
7. 8 | 京都の市電を守る会、10万人の署名をそえ市議会に請願 | ||||
7. 9 | キッシンジャー米大統領補佐官、秘密裡に北京へ.周首相と会談 | 7. 9 | 京都の市電を守る会・交通理論研究会・日本科学者会議、都市交通のあり方を考える全国シンポジウム(〜10) | ||
7.15 | 公務員共闘、賃上げ4月実施を要求して30分〜1時間の時間内集会 | ||||
7.18 | 京都私学教職員組合連合結成.日教組と京都総評加盟を決議 | ||||
7.31 | 総評第42回大会(〜8.4).大木事務局長は拡大世話人会を認知せず、全民懇も否定と発言 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
8. 3 | 民社党臨時大会、委員長=春日一幸 | ||||
8.15 | ニクソン米大統領、ドル防衛非常措置発表(8.16 東京市場、史上最大の暴落・ドルショック) | ||||
8.28 | 日本円、変動相場制に移行.1ドル=342円 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
9. 3 | 京都の市電を守る会と市交通局、市電撤去をめぐる公開討論会 | ||||
9. 4 | 京医労など、病院閉鎖に反対し加茂川病院抗議集会 | ||||
9. 9 | 全京都民間社会福祉施設職員処遇改善要求総決起集会、経営者と労組が共同行動、府庁・京都市役所までデモ | ||||
9.13 | 中国林彪副主席、クーデターに失敗し、亡命途中で墜死 | ||||
9.15 | 総評・中立労連・社・共など、健康で安心できる老後をつくる全国大集会 | ||||
9.16 | 成田空港第2次強制代執行、警官3人死亡、双方に負傷者多数 | ||||
9.21 | 総評マル生不当労働行為調査団、向日町運転所梅小路機関区などで行動.京都総評も調査団派遣 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
10. 7 | 鉄労福知山地本、生産性向上運動(マル生)推進を決議 | ||||
10. 8 | 公労委、国労のマル生運動救済申し立てに不当労働行為と認定(11.10 磯崎総裁謝罪し事態収拾) | ||||
10.14 | 環境庁、メーデー会場の京都御苑使用許可申請を自然環境そこなうとして不許可 | ||||
10.21 | 京都総評・社・共、10・21国際反戦デー京都統一大集会 | ||||
10.25 | 国連総会、中国の国連加盟決定、国府脱退声明 | 10.25 | 国労向日町運転所分会、マル生粉砕決起集会、構内デモ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
11. 1 | 京都総評第21回大会(〜2)、議長=福井房之助(京交)、のち結成20周年記念レセプション | ||||
11. 4 | ベトナム人民支援委員会京都センター、インドシナ支援募金1千万円を突破と発表 | ||||
11. 9 | 労働経済文化研究会(労文研)結成.京都同盟が中心となり、学習・研究の組織として発足 | ||||
11.10 | 沖縄ゼネスト、県労協・沖教組・沖労連など返還協定粉砕24時間スト | ||||
11.15 | 京都総評、沖縄協定批准阻止闘争で350人中央動員(〜21) | ||||
11.21 | 第2回京都住民議会 | ||||
11.22 | 京都総評・社・共、沖縄協定強行「採決」抗議・佐藤内閣打倒・国会解散要求11.22京都大集会 | ||||
11.24 | 衆議院、自民党単独で沖縄返還協定を可決 | 11.24 | 京都総評・護憲連合・憲法会議など5団体、憲法記念府民のつどい | ||
11.25 | 京都同盟、佐藤内閣打倒総決起集会・ちょうちんデモ | ||||
11.26 | 京都ゴルフ東キャデー労組、就業時間変更をめぐり日祝日を除いて午前8時から9時まで無期限時限スト | ||||
11.29 | 大映京都、赤字を理由に全員解雇(12.1 大映労組、ストに突入) | ||||
11.30 | 京都総評・社・共、沖縄協定強行「採決」無効・国会解散要求11.30統一行動京都大集会 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
12. 7 | ベトナム人民支援委京都センターのインドシナ人民支援募金によるレントゲン車、ベトナムに向け神戸港出港 | ||||
12.17 | 10カ国蔵相会議(〜19)、1ドル308円など多国間通貨調整合意.(スミソニアン体制) | ||||
12.19 | |||||
12.31 | 京医労加茂川病院支部、解雇撤回・全員任意退職で和解成立(310日ぶり) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |