![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
1. 1 | 京都の障害者団体など実行委、「国連・障害者の10年最終年マラソン・スピーチ366日」スタート(JR京都駅前) | |||||
1. 7 | 京都総評、労働時間短縮闘争本部設置(人間回復署名を推進) | |||||
1.12 | 第10回全国都道府県対抗女子駅伝、京都が5連勝(通算6度目) | 1.12 | 西日本旅客鉄道産業労組(JR西労組)福知山地方本部結成(西日本旅客鉄道労組と西日本鉄道産業労組の統一に伴う再編) | |||
1.18 | 食品連合京滋地区協議会結成(全たばこ、食品労連、全食品同盟が統合) | |||||
1.31 | 府立勤労会館閉館(跡地に1995年4月、府立総合社会福祉会館・ハートピア京都竣工) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
2. 1 | 京都市、公文書などの情報公開制度をスタート | |||||
2. 6 | 連合京都第2回大会、北林会長など再選 | |||||
2. 7 | EC加盟国、欧州連合(EU)条約に調印(オランダ・マーストリヒト.1993.11.1 EU発足) | |||||
2.14 | 東京地検、東京佐川急便の不正政治献金疑惑で前社長らを逮捕 | |||||
2.15 | JR西労組京都支部結成(西日本旅客鉄道労組京滋支部と西日本鉄産労京都支部が統一) | |||||
2.19 | 経企庁、景気拡大が前年1〜3月期で終わったと発表(53カ月つづいた大型景気終息) | |||||
2.21 | 連合京都、「ゆとりある社会の実現」めざし府内時短キャラバン(〜3.18) | |||||
2.26 | 京都総評、第1回ノー残業デー出陣式.夜、時短フェスタ | |||||
2.27 | のっぽビル反対市民連合など、ストップ・ザ・京都破壊市民大集会.「まちづくり京都宣言」発表 | |||||
2.28 | 松下電器、93年度に年1,800時間達成の労働時間短縮で合意 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
3. 2 | 連合京都、「なんでも相談ダイヤル」設置(〜4月末) | |||||
3. 8 | 国立福知山病院を存続・拡充させる会、国立福知山病院移譲反対のつどい「元気フェスタ'92」 | |||||
3. 9 | 京都総評、労働時間短縮府内自治体キャラバン行動(〜13) | |||||
3.11 | 京都総評、北部「過労死・時短シンポジウム」(3.14 京都市内、3.21 南部) | |||||
3.12 | 京都市、西京区大原野のポンポン山ゴルフ場不許可方針発表(5.26 市議会、取得方針可決) | |||||
3.31 | JR総連傘下の東海労・西労・九州労、賃上げと労務政策の転換を求め48時間スト(民営化後、初の本格スト) | |||||
3.27 | 国土庁地価公示(1月1日現在)、京都市は住宅地30.6%、商業地29.8%の下落.下落率で全国一 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
4. 3 | 日本医労連、賃上げと実効ある看護婦確保法の制定を求め統一スト | |||||
4. 7 | 東京証券取引所、戦後最大の株価下落(前年12月末からでは54.2%の下落率) | |||||
4. 9 | 京都市まちづくり審議会、「JR京都駅以南は100メートルビルも容認」と最終答申.のっぽビル反対市民連合、乱開発必至と抗議声明 | |||||
4.16 | 京都総評、京都地裁に対する地労委労働者委員の任命取り消し・損害賠償請求訴訟(1989.12.20付け)を取り下げ | |||||
4.28 |
|
|||||
4.29 | 米・ロサンゼルスで黒人暴動(〜5.2) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
5. 2 | 国家公務員の完全週休2日制スタート | |||||
5. 7 | 細川護煕・前熊本県知事ら「日本新党」結成 | |||||
5.19 | 立命館大学国際平和ミュージアム開館.「平和のための京都の戦争展」の資料1,400点も寄託 | |||||
5.28 | 中労委、JR採用差別事件で「解雇者の希望者に1カ月に限り地元採用」との最終解決案提示(労使とも拒否) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
6. 2 | 「民主教育を進める京都府民会議」と「京都教育大運動連絡会」が統合、「子どもと教育・文化を守る京都府民会議」結成 | |||||
6. 3 | 国連、環境開発会議「地球サミット」(〜15、ブラジル・リオデジャネイロ) | |||||
6. 4 | 連合中央委、自衛隊・日米安保容認などの基本政策を確認 | |||||
6. 6 | 参議院本会議、PKO法案めぐり徹夜の攻防.社会・共産ら4年ぶり牛歩戦術(9 可決.15 衆議院で可決・成立) | |||||
6.10 | 舞鶴地労協、解散無効仮処分の和解により地労協組織の継続を確認(1990年7月、連合系労組が地労協を解散したのに対し、全労連系労組が京都地裁舞鶴支部に解散無効仮処分を申請) | |||||
6.12 | KBS京都の現状を憂うる会、再建闘争支援の10万人署名運動を提起(1993.4.20達成) | 6.12 | 高木貞闘争12年統一行動「連帯するつどい」 | |||
6.24 | 公明党府本、「参院選京都選挙区は自主投票」と発表(連合型選挙不成立) | |||||
6.26 | ストップ・ザ・京都破壊・まちづくり市民連絡会議(まちづくり市民会議)結成総会、40団体が参加 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
7. 1 | 介護休業法施行 | |||||
7. 3 | 社会党府本、共産党参院選候補応援の谷内口浩二・元京都総評事務局長を除名と発表 | |||||
7.11 | 登山愛好家など、「北山の自然と文化を守る会」結成 | |||||
7.15 | 電機労連大会(〜17)、全日本電機・電子・情報関連産業労働組合連合会(電機連合)と改称、82万人(民間最大) | |||||
7.26 | 第16回参議院選挙.自民復調・社会不振・連合惨敗・日本新党進出 | 7.26 | 参議院選挙.自民・共産当選 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
8. 1 | 府、土曜閉庁・完全週休2日制スタート(京都市は11月1日) | |||||
8. 4 | 92平和のための京都の戦争展、2部に分けて開催.沖縄とアジアの平和展(〜7、立命館大学国際平和ミュージアム).母と子の戦争展(13〜16、教文センター) | |||||
8. 5 | 京都市都市計画審議会、京都高速道路計画の4路線を承認.高速道路を考える連絡協議会など反対の抗議行動 | |||||
8.24 | 中国と韓国、国交樹立(台湾、韓国と断交) | |||||
8.27 | 金丸信自民党副総裁、東京佐川急便からの5億円授受を認め副総裁辞任(10.21 議員辞職、1993.3.6 逮捕) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
9. 2 | 国連、日本政府にカンボジアへのPKO要員派遣を要請(9.17第1陣出発) | |||||
9. 8 | 京都市、左京区大文字山山麓の違法開発地に森林復元のため代執行実施の方針発表 | |||||
9.12 | 日本人初の宇宙飛行士・毛利衛搭乗の米スペース・シャトル打ち上げ(9.20 帰還) | |||||
9.15 | 共産党中央委総会(〜17)、野坂参三名誉議長を解任(12.28 除名) | |||||
9.19 | 総評センター関西連絡会議と社会党府本、PKO派遣反対関西集会 | |||||
9.27 | 京都労福協、創立35周年記念事業で中国交流視察団派遣(〜10.4) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
10. 4 | 自衛隊の海外派兵を阻止する京都実行委など、「大久保基地包囲大行動」 | |||||
10.12 | カンボジア派遣本隊部隊270人、大久保駐屯地から出発 | |||||
10.16 | 京都総評第41回大会(〜17)、河内議長など再選 | |||||
10.23 | 天皇・皇后、初めて中国訪問(〜28) | |||||
10.28 | 連合京都、「10・28怒りの集会」、佐川急便事件の真相究明アピール ◇京都総評など、「佐川事件徹底糾明、金権・腐敗政治の一掃を求める 府民運動連絡センター」結成 |
|||||
10.29 | 翌年3月末の総評センター解散を前に、「社会党と連帯する労働組合会議」結成 | 10.29 | 京都市都市計画審議会、JR京都駅改築に高さ規制を緩和する「特定街区」指定を承認 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
11. 3 | 米大統領選挙.民主党のクリントン、現職のブッシュを破り当選 | |||||
11.20 | 大田沖縄県知事、地労委労働者委員に沖縄県労連役員を任命(全労連系の委員は全国で初めて) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
12. 7 | 京都総評センター、翌年10月末の解散を決定 | |||||
12. 8 | JR総連傘下のJR西労、乗務員勤務制改定に反対し96時間スト(〜11、民営化後の最長).奈良線・草津線全面運休など | |||||
12.18 | 韓国大統領選で金泳三当選(32年ぶりの文民政権) | |||||
12.24 | 京交運第36回(解散)大会 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |