
映画はどんなふうに作られているの?この講座では、パリ、ハリウッド、そして京都の映画の歴史や制作の裏側を英語で楽しく学びながら、カメラのアングルや動きといった芸術的な映像表現にも注目します。『市民ケーン』(1941)や『羅生門』(1950)などの名作を鑑賞し、映画をもっと深く楽しむコツを身に付けると同時に、新しい表現や語彙も学びます。英語で映画を読み解き、語り合う楽しさにも出会える講座です。
日時:木曜日<7/31、8/7> 10:00-12:00
レベル:中級前から
受講料:7,000円
申込は電話またはWEBから