2. 1 日教組第64回大会(〜3)、2年7カ月ぶりに開催.労戦問題で総評支持を承認 2. 1 京都地方連合(連合京都)結成準備会発足.翌春をめどに地方連合結成方針を決定、34単産・10万2千人
◇京都統一労組懇、「京都地方連合準備会発足糾弾・階級的ナショナルセンターの確立をめざす京都決起集会」
2.10 中国・陝西省総工会代表3人、京都労働4団体の招待で入洛(〜23)
2.16 東京都労委、国労組合員の降格配転でJR東日本側の不当労働行為を認定し救済命令(これ以降、救済命令相次ぐ) 2.16 全金京滋地本、執行委で連合京都準備会への参加を決定
2.17 国道9号線バイパス(京都市西京区−亀岡市)開通
2.19 厚生省、エイズ感染者1千人突破と発表
2.25 京都総評の申し入れによる京都総評・京都同盟・京都中立の3団体協議
3. 1 京都消団連と京都中小業者団体連絡会、税制改革に関する民間公聴会開催
3. 5 京都労福協、30周年記念・福祉健康まつりボウリング大会
3.11 京都労働総同盟(京都同盟)第1回大会、連合京都の翌春結成など決定.新産別地連・京都総評連絡会議代表が初めて出席
3.16 連合京都結成準備会、88春季総合生活改善闘争京都決起集会(準備会として初めての大衆集会)
3.30 京都国民春闘共闘、88春闘勝利・生活と労働にゆとりをとりもどそう京都労働者総決起集会
3.31 革新市長会事務所閉鎖(最終48市.最盛期は1974年の136市)
4. 1 改正労働基準法施行(労働時間週40時間制へ、当面46時間制)
◇少額貯蓄非課税制度(マル優)廃止
4. 1 京都市、市内の建物に総合設計制度導入(ビルの高さ制限を45メートルから60メートルに緩和)
4.14 アフガニスタン和平協定調印(5.15 撤退開始)
4.16 丹後地方の元小中学校長48人、学校運営に対する府教委の姿勢に抗議声明
4.21 真柄総評事務局長、連合の要求する労働戦線統一の前提条件を受け入れる「真柄メモ」提出
4.24 舞鶴市の引揚記念公園内に舞鶴引揚記念館完成
4.27 府、「高齢化対策推進本部」設置しSKYプランを推進
5.10 大橋敏雄公明党代議士、池田創価学会名誉会長批判の論文を発表(6.6 公明党、大橋議員を除名)
5.29 米ソ首脳会談(〜6.1)、INF全廃条約の批准書交換(米大統領のモスクワ訪問は14年ぶり) 5.29 京都高齢者運動実行委、第1回京都高齢者集会
6. 4 京都総評傘下の京都民間共闘会議代表10人、初の訪米視察団(〜16)
6. 7 立石電機、中間管理職を対象に最長3カ月の「長期リフレッシュ休暇制度」スタート
6.11 京都市営地下鉄烏丸線、京都・竹田間延長(8.28 京都市営地下鉄烏丸線と近鉄京都線の相互乗り入れスタート)
◇東山・白川の町並を守る会、まちづくり憲章を採択(これ以降、「まちづくり憲章」や「まちづくり宣言」運動広がる)
6.18 リクルート汚職発覚(7.6江副会長辞任、のち真藤NTT会長なども) 6.18 府開庁120周年記念式典 6.18 京都職対連、電話相談「過労死110番」開設(以後、毎年6月に実施)
6.20 日米牛肉・オレンジ輸入自由化最終合意(牛肉は3年後、オレンジは4年後)
7.16 宮福鉄道(宮津・福知山間)、第3セクター方式で開業
7.21 「連合不参加、階級的ナショナルセンター確立めざす京都官公労働組合連絡会」結成(自治労・京教組・国公など)
7.25 京都労働金庫、京都銀行とオンライン提携し現金自動支払機(CD)と現金自動預払機(ATM)の相互利用サービス開始
7.26 総評第79回大会(〜29)、1989年秋の解散を決定
◇都労連委員長・大江洸京都総評議長らのよびかけ、総評解体反対全国集会
8. 3 京都商店連盟など、消費税導入絶対反対・全京都小売商総決起大会(消費税反対の大衆集会は京都で初めて)
8.19 統一労組懇年次総会(〜21)、翌年の総評解散前後に階級的ナショナルセンター結成方針を決定
8.20 イラン・イラク停戦(7年11カ月の戦闘に終止符)
8.29 京滋バイパス開通
◇のっぽビル反対意見広告実行委、建物の高さ規制緩和めぐり京都市と公開意見交換会
9.14 京都統一労組懇年次総会、翌秋の中央ナショナルセンター確立時に京都でもローカルセンターを発足させる方針を決定
9.17 第24回ソウル・オリンピック大会(〜10.2)
9.19 天皇、容体悪化し、これ以降連日報道、自粛ムードひろがる
10. 1 京都府京都文化博物館開館
10. 2 全金京滋地本大会、「連合京都準備会に参加すべきでない」とする修正案を少数否決
10. 9 天皇制の強化を許さない京都実行委、「国体を利用した天皇制の強化を許すな総決起集会」
10.13 京都総評と京都国体民主化共闘、府に「天皇にいかなる事態があっても京都国体を自粛・中止しないよう」申し入れ
10.15 京都国体秋季大会(〜20)、京都は男女共総合優勝
10.22 時代祭・鞍馬の火祭り・鴨川をどりなど、天皇の病状に配慮し中止
10.25 新産別第41回大会、解散決定(39年の歴史に幕)
10.28 京都で「総評・地県評・地区労運動の継承・発展・強化をめざす全国連絡会」結成

▲「つくろう組合員が主人公の労働運動を!」と開かれた地域労働運動の発展・強化をめざす全国集会(円山音楽堂)

▲「総評・地県評・地区労運動の継承・発展・強化をめざす全国連絡会」の結成総会(京都アバンティホール)
10.29 第24回全国身体障害者スポーツ大会(〜30)、世話役ボランティアに7千人
10.30 京のまちづくり連絡会結成(のち「住環境を守る・京のまちづくり連絡会(京のまちづくり連絡会)」と改称)
10.31 第1回京都労使海外労働経済事情調査団16人、米国・カナダへ(〜11.13)、これ以降毎年海外視察実施
11. 8 米大統領選、共和党のブッシュ前副大統領当選
11. 9

▲神奈川・京セラ支部の営業所閉鎖反対の闘いを支援(山科の東部文化会館)
11.10 自治労府本第50回大会(〜11)、自治労本部への組合費上納留保を決定
11.12 社会党・総評など、「許すなリクルート疑惑・消費税法案強行採決抗議国民集会」、2万5千人
11.13 京都地域合同労組(京都ユニオン)結成
12. 7 本島等長崎市長、「天皇に戦争責任あり」と発言
12.16 連合大阪結成(初の地方連合)
12.20 府議会、「リクルート疑惑の徹底解明」を求める意見書を全会一致で採択(同日、京都市議会も)
12.23 衆議院、消費税を含む税制改革法案をめぐり野党の内閣不信任案否決.参議院本会議では社会・共産両党が牛歩戦術で抵抗、12.24 成立
12.28 京都地方最賃審、南北2本立てとなっていた産業別最低賃金を一本化