無料の労働セミナー

公開セミナー『大人の発達障害―特性の正しい理解と強みを活かす職場づくり―』【無料】

 

 ここ数年、発達障害への注目が高まっていますが、「大人の発達障害」に対する認識や対応はまだまだ遅れているのが現状です。企業においても、メンタル不調や職場トラブルとも関係が深いにもかかわらず、職場での正しい認識や関わり方ができていないこともあるようです。

 発達障害のある方でも、能力や個性が理解されれば仕事上の力を大きく発揮することが知られています。それぞれの特性を正しく理解し、互いに働きやすい職場づくりを考えます。

講師:萬木 はるか

  (京都市発達障害者支援センターかがやき)

参加費:無料
日時:3月18日(月)18:30~20:30
会場:ラボール学園(京都市中京区四条御前西入ルラボール京都3F)
定員:対面 20名/Zoomでのオンライン受講 30名(いずれも先着順)
お申込み:こちらのWebフォームから。または、メール(rodo-koza@labor.or.jp)へ氏名・電話番号・メールアドレス・Zoom希望の有無を明記してお送りください。

春季労働関連法セミナー『未来への「投資」としての賃金の在り方』

『未来への「投資」としての賃金の在り方』New!

【参加無料】【事前申込要】【Zoom聴講可&後日配信あり】

 政府は2023年度の主要政策に「新しい資本主義」を掲げ、その一つとして「分配戦略」を目指すとしています。「分配戦略」では、人への分配を「コスト」ではなく未来への「投資」と考えて循環させることを目標に定めています。「分配戦略」における、所得向上につながる「賃上げ」や「人への投資」の抜本強化にあたっては、賃金の在り方がより重要になってきます。未来への「投資」としての賃金の在り方について、参加者とともに考えます。

第1回 2月28日(水)18:30~20:30
「物価高騰下における非正規雇用労働者の処遇改善や正規化」 

講師:杉原 純子(社会保険労務士)

 同一労働同一賃金への対応に向けて、正社員と非正規労働者(短時間労働者・有期雇用労働者)との間で賃金や福利厚生などあらゆる待遇について、不合理な格差を設けないことが求められます。パートタイム・有期雇用労働法は2021年4月1日より全面施行されましたが、制度の施行が賃金水準や分布に影響を及ぼしたという分析があります。非正規雇用労働者の処遇改善や正規化が「公平な賃金」(均等・均衡)の実現にどのように関わるかを考えます。

第2回 3月6日(水)18:30~20:30
「男女の賃金格差是正に向けての企業の開示ルールの見直し」

講師:喜多 和美(司法書士・社会保険労務士)

 労働者が性別により差別されることなく、その能力を発揮できる雇用環境を整備することは重要な課題です。法整備の進展に伴い、企業においても女性の職域が拡大し、管理職に占める割合も上昇傾向にあります。しかし、労働者全体を平均して見た時の男女間賃金格差は依然として存在している状況です。開示ルールの内容、企業の取組事例を紹介するとともに、この制度が「適正な賃金」(格差解消)の決定にどのように関わるかを考えます。

第3回 3月13日(水)18:30~20:30
「持続的な賃金引き上げの方向性と政策による賃金への影響」

講師:柴田美知子(社会保険労務士)

 令和5年版の労働経済の分析(労働白書)は、「持続的な賃上げに向けて」をテーマとしています。白書は持続的に賃金を上げて行くための方向性としてスタートアップ企業等の新規開業、転職によるキャリアアップ、非正規雇用労働者の正規雇用転換などを取り上げ、これらが賃金に及ぼす影響を確認しています。また、政策が賃金に及ぼした影響についても分析しています。白書の内容を検証し、「持続的な賃金引き上げ」の在り方について考えます。

参加費:無料
定員:対面 25名/Zoomでのオンライン受講 30名(いずれも先着順)
お申込み:こちらのWebフォームから。または、メール(attaka-support@r6.dion.ne.jp)へ参加希望回・氏名・住所・電話番号・メールアドレス・Zoom希望の有無を明記してお送りください。
会場:ラボール学園(京都市中京区四条御前西入ルラボール京都3F)
主催:ラボール学園/NPO法人あったかサポート

※ご提供いただいた個人情報は、セミナーのご案内、緊急連絡のみに利用させていただきます。

※当日、Zoomで講演を録画し、講師の許可が取れた回については、後日、講演部分の録画データを期間限定で配信し、参加のお申込みをされた方へメールでリンクをお送りいたします。