2022年度秋の公開セミナー・労働関連法セミナー

この記事をSNSでシェア!

公開セミナー  

※本セミナーは終了しました。次回は3月の開催を予定しております。

『コロナ禍で働く人のメンタルヘルスケア』

秋の公開セミナー2022 コロナ禍で働く人のメンタルヘルス

講師:武田 由利子(産業カウンセラー)

 最近の働き方の変化や新しい生活様式に対し,戸惑いを感じている人が増えています。今後はさらに,時間や場所にとらわれないテレワーク等による働き方が進み,コミュニケーション不足や孤独感、生活リズムの乱れなどから来るストレスも増えてくることが考えられます。これらのストレスとうまくつきあう方法を考えていきます。 

  1.ストレスマネジメントの基本

  2.心のケアの方法

  3.実践 “~呼吸法”

  4.交流分析を活用してストレスケア

参加費 無料
日時 2022年10月21日(金)18:30~20:30
定員 対面:25名  Zoomでのオンライン受講:30名

※定員の把握のため、Zoom受講の希望有・無を明記してお申込みください。

※Zoomでの受講を希望された方には、前日までにメールでミーティング情報を送付します。届かない場合は、お手数ですが学園事務局までご一報ください。

お申込み
お問合せ
お電話・メール・WEB(学園マイページの登録が必要です。)のいずれかにより、郵便番号・住所・氏名・電話番号・Zoom希望有無・メールアドレスをお知らせください。
電 話 075-801-5925
E-mail rodo-kozaアットlabor.or.jp
 
会場
主催
ラボール学園(公益社団法人 京都勤労者学園)
協力 京都府

 

労働関連法セミナー 

※本セミナーは終了しました。次回は2~3月の開催を予定しております。

仕事と家庭の両立における「就労の中断」
~妊娠・出産・育児、介護、傷病とどう向き合うか~

 令和4年5月に全世代型社会保障構築会議「議論の中間整理」が公表されました。「中間整理」においては、「男女が希望どおり働ける社会づくり・子育て支援」、「勤労者皆保険の実現・女性就労の制約となっている制度の見直し」、「家庭における介護の負担軽減」などについて、その課題と目指すべき方向、今後の取組が示されています。

 現役世代が妊娠・出産・育児、家族の介護、傷病の治療などにより、就労を中断あるいは断念することがないよう、社会全体で支援に取り組むことが求められています。当セミナーでは、仕事と家庭の両立における「就労の中断」について、現状を把握したうえで、両立にあたっての課題を検証し、支援のあり方を考えます。

各回定員:対面 25名/Zoomでのオンライン受講 30名(いずれも先着順)

 

第1回 9月21日(水)18:30~20:30
改正された育児・介護休業法を検証する~妊娠・出産・育児を通じて求められる切れ目のない支援~ 
  

講師:杉原 純子(社会保険労務士)

 子育て世代に仕事か子育てかの二者択一を迫るのではなく、両立できる社会の実現が求められます。そのためには、妊娠・出産・育児を通じた切れ目のない支援が提供されなければなりません。そして、誰もが支援策を利用できるための就労環境の整備が望まれます。今般、子育てにかかる制度が大きく変わりました。また、不妊治療にかかる制度についても見直しがありました。改正された育児・介護休業法等を検証し、支援のあり方について考えます。

第2回 9月28日(水)18:30~20:30
家族の介護のためにやむを得ず仕事を辞める「介護離職」を防ぐ~高齢化の進展に伴い増加する要介護者~ 

講師:田中 公朗(社会保険労務士) 

 わが国における高齢者人口は増え続け、介護を必要とする人の数も増えており、家族の介護のためにやむを得ず仕事を辞める労働者が増加しています。介護はいつ問題が発生するか予測が難しく、また、必要な期間や対応の仕方も多様です。労働者が仕事をしながら継続して介護できることが望まれます。また、企業にとっても労働者が辞めてしまうことは大きな損失です。「介護離職」を防ぐための制度や保険などの活用について考えます。

第3回 10月7日(金)18:30~20:30
職場復帰を目指しての治療や治療を受けながらの就労を支える~長期にわたる治療が必要な疾病やメンタルヘルス~

講師:弓削 晴美(社会保険労務士)

 医療技術の進歩により、治らないとされてきた疾病が治るようになりました。一方、長期にわたる治療が必要な疾病やメンタルヘルス上の問題を抱えながら、職場復帰を目指して治療を受ける、治療を受けながら就労する労働者が多数存在しています。労働者の健康に配慮した職業生活を支援するのみならず、治療と仕事の両立に向けた職場環境や支援体制の整備が大切です。治療を受けながらの就労を支えるために必要な制度や対応策について考えます。

参加費:無料
会場:ラボール学園(京都市中京区四条御前西)
主催:ラボール学園/NPO法人あったかサポート
お申込方法:

WEBフォームからお申し込みください。又は、以下のあったかサポートのFAX・メールのいずれかで、セミナー名・参加希望回・住所・氏名・電話番号・メールアドレス・Zoom希望の有無をお知らせください。

★Zoomでの受講を希望された方には、前日までにメールでミーティング情報を送付します。届かない場合は、お手数ですが学園事務局までご一報ください。

お申込み・お問合せ(NPO法人あったかサポート

電話:075-632-8962 FAX:075-632-8963

E-mail:attaka-support@r6.dion.ne.jp

ご注意等(公開セミナー・労働関連法セミナー共通)

  • ご提供いただいた個人情報は、セミナーのご案内、緊急連絡のみに利用させていただきます。
  • 新型コロナウイルス感染症対策のため、教室内の常時換気を行います。
  • ソーシャル・ディスタンスを考慮し、一机1人掛けとするため、定員を限らせていただきます。満席の場合は、参加をお断りすることがございますがご了承ください。
  • ご参加の際は、マスクを着用いただきますよう、ご協力お願いいたします。
  • 新型コロナウイルス感染症拡大等のため、オンラインのみの開催、延期、または中止となる場合があります。