2010年春 ラボール学園(京都勤労者学園)の公開セミナー

この記事をSNSでシェア!

公開セミナーについて

京都府の協力を得て,労働法,労働環境,経済状況,社会保障,時事問題,ワークライフバランスなどをテーマに,各方面の専門家を講師として招き,府市民・一般勤労者や労働組合の方に無料で聴講いただけるセミナーです。毎年3月と9月に開催しています。

 

2010年春 ラボール学園(京都勤労者学園)の公開セミナー

【雇用・労働,キャリア形成,ジェンダー経済格差を考える-若者に焦点をあてつつ-】

経済のグローバル化・サービス化,成熟社会を迎えて,従来の雇用,労働,社会保障制度等の見直しが言われています。

今回は、経済同友会が2008年に提言された『21世紀の新しい働き方「ワーク&ライフ インテグレーション」を目指して』を取り上げ,終身雇用,年功序列,企業内組合という20世紀日本型モデルから,職務・役割主義,新“人材”主義,多様性主義の21世紀型「ワーク&ライフ インテグレーション」モデルを提案していただきます。

次に,若者に焦点をあて,キャリア形成,特に大学におけるキャリヤ形成のあり方,学び方について語っていただき,また,「ロストジェネレーション」の若者を取り上げ,ケア労働を通して見えてきた働きすぎる若者たちを取り上げました。最後に,一向になくならないジェンダー経済格差の解消に向けて,経済格差発生の経済的メカニズムを分析し,政策提言をしていただきます。

 

 

<第1回>
スキル形成・キャリア形成はどのように問うべきか
-根強い新自由主義の解除と労働者の連帯に向けて-

日時 3月8日(月曜日) 午後6時30分~8時30分

講師:筒井 美紀 さん(Tutui Miki)(京都女子大学准教授)

筒井 美紀 さん(京都女子大学准教授)京都女子大学現代社会学部准教授。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。 博士(教育学)。専攻は教育社会学,労働社会学。

 

 

<第2回>
21世紀の新しい働き方
「ワーク&ライフ インテグレーション」を目指して-

日時 3月10日(水曜日) 午後6時30分~8時30分

講師:有馬 利男 さん(Arima Toshio)(富士ゼロックス(株)相談役特別顧問)

有馬 利男 さん  	(富士ゼロックス(株)相談役特別顧問)富士ゼロックス(株)相談役特別顧問。1967年国際基督教大学教養学部卒業,富士ゼ ロックス(株)入社,総合企画部長,取締役,常務取締役,代表取締役 社長,取締役相談役を経て,2008年より現職。

 

 

<第3回>
キャリアにつながる学び方

日時 3月12日(金曜日) 午後6時30分~8時30分

講師:浦坂 純子 さん(Urasaka Junko)(同志社大学准教授)

浦坂 純子 さん(同志社大学准教授)同志社大学社会学部産業関係学科准教授。大阪市立大学大学院経済学研究科博士課程修了。博士(経済学)。著書に『なぜ「大学は出ておきなさい」と言われるのか-キャリアにつながる学び方-』。

 

 

<第4回>
働きすぎる若者たち
-ケア労働からみえるもの-

日時 3月26日(金曜日) 午後6時30分~8時30分

講師:阿部 真大 さん(Abe Masahiro)(甲南大学専任講師)

阿部 真大 さん(甲南大学専任講師)甲南大学専任講師。東京大学文学部社会学科卒業。同大学院博士課程を経て現在。専攻は労働社会学・家族社会学・福祉社会論。

 

 

<第5回>
ジェンダー経済格差
-その背景を探る-

日時 3月29日(月曜日) 午後6時30分~8時30分

講師:川口 章 さん(Kawaguchi Akira)(同志社大学教授)

川口 章 さん(同志社大学教授)同志社大学政策学部教授。京都大学大学院経済学研究科経済政策学専攻博士課程中退。オーストラリア国立大学ph.D(経済学)取得。専攻は労働経済学、人的資源管理。

 

 

公開セミナーのご案内

申込方法 お電話、FAX、はがき、メールのいずれかにより、参加の回(複数回の申込み可)、郵便番号、住所、氏名、電話番号をお知らせ下さい。受講票をお送りします。
(ご提供いただいた個人情報は、公開セミナーのご案内、受講票の発送のみに利用させていただきます。)
参加費 無料
主催・会場 ラボール学園(京都勤労者学園)
〒604-8854 京都市中京区四条通御前ラボール京都3F
TEL 075-801-5925
FAX 075-812-1508
E-mail gakuen@labor.or.jp
※地図はコチラを参照下さい。
※お越しの際は公共交通機関をご利用下さい。